『メンタル強っ』て また言われた…

このブログをずっと読んでる方々は
知ってますよね
けして、オイラは 強くない

仕事では 一途と言うか
ストイックとも言われる事もあるけどね

それは ただ、やり続けてるから
やらなきゃ ならんから
やってる間に楽しくなるから

駄目だと思っても どーしたら 出来るかな?
あーしたら いいかな?
こーしても 良いかも!
みたいに思い、続けてたら やれてしまう
傍から見ると結果に繋がっていただけで。


模索中に失敗してるし
行動してる間にも落ち込む時は ある

年齢を重ねると
過去の失敗を糧に回避能力がレベルアップし
失敗や落ち込みを
まわりに見られないよう装って
上手く立ち回ってるだけなんです

独りになったら 泣いていますょ
反省しまくってますょ




人は 結果を見て判断する事が多い
上手く出来てたり 綺麗に やれてたり

目の前にある情報のみで 判断をする
ま、当たり前なんですけどね

その人の過去なんて知らないだろうし
それこそ 影の努力など知ったこっちゃない

汗や涙を流しながら
成功や完成の結果を出してるだけなんです

だから 
メンタルが強いとかは 褒め言葉に なりません
(私は、ね)
言われて嬉しいけど 努力の賜物でしかない
賜物になるよう努力をしているだけなのです



人生には大きな壁があるって言うけど
ま、壁なんだろうけど
それは大きな階段でしかないのです

その大きな階段が目の前にあるから
立ち塞がって見えて 大きな壁となっている


目的地(理想の結果)までの進む階段(道)

アップダウンしてる中にあるその大きな壁を
どーやってクリアすればいいのか

悩み、模索し、時に転び、時に躓く

 それらを繰り返してようやっと乗り越える
進むよう、自分で切り開いて行く


若い時はそれこそ「無我夢中」で乗り越えてた
それも 若さゆえ でありました


時が経つにつれ
慣れが生じ 大きな挫折も味わい
辛く苦しく投げ出したい思いも
逃げたいって呪文のように唱えた時も
多々、あった
勿論 逃げて投げたした時もあった

それでも自分なりに
 がむしゃらに続けてたら 
ご褒美の如く 甘美の称賛を浴びれた

その結果に繋がる幸せを知った時
ご褒美へと繋げたくなる思いへの一心に変わり
夢中から要領を得るようになっていた


努力にも様々な形があって
1秒の努力 1分の努力 1時間の努力
1日の努力 1週間の努力 1ヶ月の努力
半年の努力に1年の努力
そして気が付けば10年の努力もあり

「大きな壁をクリアしている!」と気が付くと
まだまだ先があって
階段(道)が続いてるのです

新しい課題がまた目の前にあらわれる
そしてループしていく
絶え間無い努力への道は続くのです


『経験は人生への財産』
嫌なことも良いことも 経験をすることで
得られることが本当に多くある

努力を賜物にするためにと言ってるけど
中には努力して報われない事も沢山あった

しかし 報われない努力の経験も財産だと思う

失敗を成功に繋げる、するチャンスを得られる
そういう可能性を報われなかった努力に
付加されているように思う

私は無駄な努力などない、そう思います

そして精神的な強さなど
誰もが備わって産まれてくる訳じゃない
生きていく過程、成長と共に
経験に生かされてる それだけであると思います



仕事になると私はこういう堅苦しい考えになり
切磋琢磨を好み努力に酔い
ナルシスト的ドM思考、嗜好的感覚にも酔いしれ
変態(個人見解)に変身しているよなって
改めて考察しています。

メンタル強っなんて言われてもね
ただの『変態』なのかもしれないw



悩んでもお腹の足しにならんのよね
悲しんでも過ぎた事は、過去には戻れん
分かっているよ、分かってる

ナナはこの変態な私と一緒に居てくれた
(*^^*)(*^^*)(*^^*)
可愛い愛猫ナナさん

最後まで幸せな時間を共に過ごしてくれて
ありがとう
私はナナと共にいた時間を
生活した時間を

ずっと大切にしているよ
幸せだったよ



今も私は幸せに思っている
幸せ者だ