東海大学が良い地図を作成していた❗


スクショだと↓こちら↓



こんな感じです


ホームページは


                         http://covid-map.bmi-tokai.jp/




ググる場合は

『リアルタイムな地域への

感染症関連情報の提供サイト』


と、入れてググって見てください。



発表されてる地域エリアの限りがありますが


感染率、数字が可視化されてると

より、リアルになれると思います





『ステイホーム』と

去年、あれだけ言ってたし


家で過ごす工夫も出来てたし



地域活用も密にならないよう


皆で気を付けていたではないでしょうか



出来てたのに やらないのは、違う



出来るんだから やりましょうよ




必要最低限の行動


ステイホーム


密にならない


アルコール除菌や手洗い うがい



他の人が守ってないから 自分も…とか、やめましょ。




そして、ちゃんとマスクをして下さい

(鼻が出てたらアウト)




大勢、複数人でのお出掛けは


なによりも 単独(1人行動)をしてる人に



失礼なんだと 自覚してください




今、外で働いてる人たちは


ライフラインを守るために 休みなく働いてます




医療従事者もですが


電気、水道、ガス


食品、日用品


また、運ぶ仕事として


運送業の人たち



いつ、コロナ感染するか分からず


毎日、怖い思いをしてます




ウチは建設、建築業の部類になるため


給付金対応外で対象者にならず


去年の売上より80%下落した月があっても


給付金の枠に入らず


国からの借金なら受け付け出来るという


「ふざけんな!」と思うような

思いで…

(好き好んで借金なんてしたくない)





仕事を貰うのも大変だし


国からの支援もありません

(借金ならありますがね)



コロナ菌に感染しないよう


徹底して働いて貰ってます



医療従事者を筆頭に

ライフラインでもある事業者たちも


命懸けなのですょ







なにより、ライフラインを止めれません



本当に、ロックダウンしたら


もっと不自由になるのですょ





コロナ感染予防は


去年の夏前に皆さんが出来てた


『ステイホーム』



必要最低限の行動


マスクを必ずしっかりとする


手洗い うがいをする


アルコール除菌を徹底する



自分を守るのは勿論


それらが出来てると 大切な人をも守れます






家で引きこもってるとね…


皆、色んな所で賑わっているのを


ネットニュース、SMSやらで見てると


何故?出掛けてる?と


いつも、いつも疑問、信じられないって


思いがありました、今でもですが。




買い物で並ぶのは1名

以前、守られてたのに複数人になってるよね


飲食店でなるべく喋らないように

食事をしてたのに

透明の壁があるからと安心してなのか

喋りながら食べてますよね?


各、お店に設置してあるアルコール


この頃してない人が目立ってますよね


マスクも ずらして

時にマスクをしてない人もチラホラ



ネットニュースでも見れて取れる状態


車で出掛けてると(金融機関へ)

密になっているのも確認出来てた



そんな状態で、私は本当に外出してません


怖いです


自分が守ってるのに


気が緩んでる人たちの せいで


感染なんてしたくない!


そういう思いでいます



ってか、ステイホームですよ



感染率が上がってるのに


連日、ニュースに出てるのに


何故?徹底しないの?





もしかしたら


徹底してる人の方が多いかもしれない


徹底してない人の方が少ないかもしれない


でも


その、少ない、徹底しない人たちのせいで


感染が止まらないのです





コロナが落ち着いたら


思う存分遊べます


思う存分、出掛けられます


そのためにも、徹底していくのが

当たり前です






今を我慢しないで いつ?我慢するの?


今、徹底しないで いつ、徹底するの?




今一度

コロナ対策を、去年出来たのだから


やりましょ❗




休みなく働いている人たちのためにも



『大切な人、動物たちを守りましょ』