朝晩と冷え込んで来てます


寝子ねぇ様地方でやんすっ♪




アタクシが起きると
即座に布団へ潜り込む

寝子ねぇ様
 寒いよねぇ~

この頃、寒さを実感するよねぇ~


夜更かしをしてると更に感じますね。





本日のお題は『雲外蒼天』



努力をし続け

これでもか!これでもか!と

し続け

深いトンネルから這い上がっても

報われない努力と

報われた努力と

最低でも二通りあると思う


誰もがその経験をしてきてると思う





何かで拝見した記憶の中ですが
(テレビか雑誌かラジオか)


某 Bーとタケシ様も

『努力をしても駄目な時はあるんだ』と

言っていた


苦虫を噛み締めた口調であったように

記憶してる



努力が報われるか報われないか

それは自分の志しで決まってるのかもしれない






「報われない」とある場合

駄目と思えば駄目になり

自分を追い込む思いが

自分の努力が報われてないと判断し

結果に繋がらないと

自分で結果を決めつける


「あ~努力をあれだけしたのに…」と

落胆するのも


自分の「意思」に自分を置くことで

その「意思」が「結果」だと結びつける




駄目だったとしても

その努力が報われてなかったとしても

「努力」した自分を誉め称えてほしい。


「報われない」努力をしたと、もし
自分の判断が意思が、決めつけてたとしても


努力をし続けた自分を愛してください


努力した過去の自分を褒めてください


努力をやり抜いた自分は

誰も真似できません

自分自身の努力は
最高の経験という財産です

自分だけの財産です


「努力が報われない」という結果になっても

それを知ることが出来た自分を
沢山、褒めてください






時に結果は目に見えるものだけではありません


経験をした人は

知らず知らず、振舞いに現れます

雰囲気にも、立ち位置にも

行動にも言動にも。


それらは、経験という財産として表れてます。



某タケシ様が発言してた
『努力をしても駄目な時はあるんだ』は

彼が成し得た結果の発言であって

「知る、分かる」という経験をしたからこそ

 言えるし、説得力のある発言だと

納得せざる終えないアタクシがいます





同じ努力をしても叶うモノと叶わないモノ

叶う人、叶わない人とあると思う


それらをどう自分で処理するか

経験したからこそ

自分ルールで志しを作れるのではないでしょうか







『雲外蒼天』


地上から見上げたら雲ばかり

しかしその雲の上には眩しいほどの青空


蒼天があるのです


 


出来なかった、やれなかった
報われなかったと

その努力に落胆していても

それを知った得られた経験という財産が

自分のモノだけの

蒼天なのです



駄目だと分かり知った事実は

その努力をした人でしか

   知ること得ることがないのですから。





蒼天はみんなにあります。



自分の失敗談、恥ずかしい話

時に半身を、心臓を抉られる思い
喪失感、失望感、絶望感など

怒りや暴力的感情も


「何故、こんなにも」という経験にあったとしても



アタクシは蒼天を見たい


「報われない」という曇天であっても

思ったように雲が晴れなくても



いつかの「笑い」というネタに

自分の財産として


その曇天から蒼天が見られるよう


「努力」をし続ける


『止まない雨はない』のですから、ね。







~〜〜〜愚痴ぐち子到来~~~~

大山になってるモリモリな書類
コツコツ継続しても
毎日の努力があっても
溜まりにたまって雪崩がおきても
期日までにはいつも終わらせてるけれども
また次も書類のお山になる、続く
仕事という永遠の努力は無限です
(アタクシの蒼天はどこやぁー!)


はぁー、逃げたいわ

(仕事から逃げても月末は逃げれない)
(T-T)ヒーーーン。。。ガンバリマス(^_^;)




※ここまで読んでいただきありがとうございました