敗戦の地で100本を目指す | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

 

時期:2018年1月上旬 
場所:関東 北のエリア
天候:晴れ
気温:5℃位
水温:水温多分13度位
水質:クリア 湧き水 
水深:最深部3メートル
風速:~7メートル

寝不足気味で5時半に家を出て7時半到着

 

珍しく人が少ない…10時位までメインポンド一人だけでした

やることがたくさんありますよ

○タックル1にお高いフロロ2lbを入れて使用感確認
○タックル3でフロロキャスト時のシュルシュル音対策にコーティングスプレー
○スプーンのカラーローテ再構築
○新しいルアーを使いこなす

○目標100本

 

朝一水面にもやが立ち込めてますね、雰囲気があります

とりあえずタックル2のPEで行こうかな、いきなりラインブレイクしたら嫌だし

オレ金18、赤金15…を表層からボトムまで軽く流しますが触れる様なバイトのみなのでローテ

セカンドに当たるノア黒金18を表層から流していきます

あ、反応がよくなった…グイと引っ張って放したり

そしてカウント6で食った


釣れる釣れる、曇っているせいもあり金を残した黒金がいいんだな…

タックルもフロロを入れたりしてドーナ15黒金も釣れました

 


数尾つった所で表層のライズが気になります

タックル1にデカミッツパールを結んでキャスト

表層でデジ巻き? 一回転でポコッと表層に浮いては巻きを繰り返す

あ、食った

小さいけど引くなあ…


半回転や三角巻きも混ぜてポコッポコッとやってるとバシュッと出てくる

間に黒金を入れて交互に釣ってみました

いつもならオリーブやブラウンを入れている所だったけどこれが基本なのね…

最終的にシャイラ09金まで落としてエイエン14銀青、エイエンつや消しグリメタと新しいセカンドカラーのスプーンに繋ぎました


青銀よりグリーン系の方が反応がよいですね


カウント4かボトムからの巻き上げで釣れておりました

何か今シーズンどのエリアもグリーン系が良いような…

そしてデカミッツに切り替えたらトラブル発生

ルアーの付け根からラインブレイク

実は今日二度目で浮いているのを回収してきたばっかりなのだ

ラインが悪いのか? PEのリーダー

バリバスのナイロンラインだけどなー

急遽デカミッツはタックル4に切り替えました

9時までに27本だったかな

10時位に落ち着いてってのがパターン

ベテラン組のお食事時間

エイエン14、クーガSブラウン、シケイダーなんかでポツポツと捕っていきます

 


お昼の時間帯はティーサーフェス12ブラウンやオリーブで数本

 


ファクター07モスグリーンでも数尾取れたんですがこのルアーも初めて使いました

この時間にスプーンは嬉しいですね

シャインライドやボトム系が不発でしたが

午後はシケイダーミルクティが活躍しました

 


夏のルアーというイメージだったしこのエリアではあまり良い成績ではなかったんですけどね

他のポンドでもシケイダーでしか取れず

この日に合っていたんでしょうか


さて、クレハのフロロは丈夫なのでエクストラファストのブランク、AJX5917と合うかなと試してみたのですが…

これが意外に良くてですね、すごい気持ちよかったのです

ドラグも締め気味でゴリ巻きで持ってきたんですがラインブレイクはありませんでした

魚も全体的にですが素直に食った方でしたし

割と上の方で食っていたので軽い巻き合わせで合いましたし

これなら5917をフロロにして5915はPEを試してみようかなと考えたのです

 

5915はアジンガーに言わせると柔らかいらしいのですがエリアだとハリがあるほうです

 

PEがちょうどいいかもしれませんし


もう一本の5917がPEなのですがラインブレイクが多いのでリーダーのラインを考え直しです

5915のフロロはガイド調整はしたのですがキャスト時のシュルシュル音は否めないですね

コーティングスプレーが効いてる時は幾分ましです

15時までに55本

シケイダーとエイエンでポツポツ拾える状況

正直物足りない結果です

この日は昼から横風が強くなり集中を欠いて来たのもあるんですけど

夜アジングの寒さよりはかなりマシですけどね

15時を回った時から状況が変わってきて一気に好転していく事になります


後編へ続くのでしたあ








タックル1 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:クレハ フロロリミテッド2lb
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917(2) 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4.5-4.5-4.5-5-5.5(K)-7.5(K)-10(K)-20(K)


タックル2 アジング&エリア用
リール:ABU MGX2000
リール自重:175g
ライン:月の響Ⅱ 03 4.9lb
リーダー:ナイロン2.5lb
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917(2) 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト9個


タックル3 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:プレッソタイプF フロロ2lb
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト LGLX5915 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4-4-4.5-5-5.5-8-12-25(K)


タックル4 アジング&エリア用?
リール:ABU PRM2000H
リール自重:190g
ライン:PE06
リーダー:ナイロン4LB
ロッド:自作6フィート
ブランク:ジャストエース HAL692
ティップ:ヘラブナ用カーボンソリッドティップ
ガイド:トルザイト8個