釣りあるある現象について考えてみた | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。


時期:2017年12月中旬 
場所:関東 大きな港の常夜灯
天候:晴れ
気温:10℃
水温:水温15度位
水深:~12メートル
風速:~2メートル


16時に現地到着


いつもの常夜灯には既に一人アジンガーが入っていたので声掛けして右側に入りました


例によって常夜灯が灯る16時半スタート


微風なのでエステル02に0.5gジグヘッド


表層でフッというアタリが2度、カウント30で1度


小メバルかアジの先遣隊か…大抵17時前のアタリは掛からないモノばかり


この港より北はアジがまったく釣れていないと嘆く左のアジンガーさん


17時過ぎれば釣れますよと、そんな会話をしながら17時半頃までノーヒット


食った


バレた…すごいちっちゃい


再キャスト


食った


丁寧に上げて来ると10センチあるかないかのマメアジ


ちっさー


しかし一尾は一尾そこから30~40分は沈黙…


周りにも人が増えたのですがあまり釣れている様子がありません


釣れ始まりが遅い…しかしパターン通りに行かないのが世の常


投げ続けるしかありません


エステル03に1gなどタックルを変えても異常なし


風が強まって来たのでエステル02の0.5gから0.7gへ変更してみました


表層をやったりボトム付近まで落としてみたり


その時明確に持っていくアタリが


食った


ジジッとドラグが鳴る


15センチ、アベレージサイズのマメ


左から右の風


しかしこの間の様に1gにするには満たない風


0.7gを風上にキャストし風上にロッドを倒しなるべくスラックが出ない様にします


カウント8ごとに2回ほどリールを巻きスラックを取ります


この間学習したように一気にスラックを取らず少しずつ取って真下にジグを落とすイメージ


カウント30まで落として1ピッチ2トゥイッチ


カウント3フォール


さっきは3~4回繰り返してアタッたな…なのでカウント30で食っている訳ではありません


4回目のフォールで明確なアタリが


食った


合わせてゆっくり巻き上げゲット


そこでもう数尾追加


明らかに新しい群れが来て素直に食っている感じ

 

で、となりの気さくなアジンガーさんがどうやって釣っているのか聞いてきました


そういえば周りからドラグ音が聞こえません


表層からボトムまでやってるけどアタリすらないらしく


この風だと0.9では重いかもしれないと伝えて更に場所ではないかと


3メートル違うとまるで違う事はこの場所に限らずエリアでもありますからね


自分もそういう目に何度も会っています


その方もロッドのシャクリは自分より上手いしタックルも凝っていて上級者っぽい


しかし0.6gに落としても駄目らしく


こちらは連チャンモードに入りました


僕の右に入った人もぽつぽつは釣れています


カウント30にジグ入れて3~4回リフト&フォール、


もしくはフォール中に食っていたり


自動的に持っていく感じでそれほどのアワセは要りませんでした


それで20本ほどは取れました


その方はエステル03で0.6g


1.6インチ位の小さめのワームを付けているのですが


レンジまで落ち切っていないような気はしました


しゃくるスピードが速い気はするけどドリフトさせたり色々な釣り方をしているのでどれかにハマっておかしくないんですけど


自分はエステル02に0.7gで1.6インチのアジマスト


スラックの取り方かなあ?


ワームの刺し方?


ジグヘッドの形状の違い?


釣りあるあるの不思議な問題


でもやっぱりこれは場所じゃないだろうか?


途中で1gに変えてみましたがちょっと食いが落ちました


こういう他人との比較が後々のヒントになるんだよな


夏にはスプリットの表層デジ巻きでかなり釣れたのに11月半ばを過ぎるとスプリットがまったく駄目になったとか


何かあるんだろうな


僕も今年はこの場所に50回以上来ている計算になります


その分水に馴染ませ方とか食わせ方の様なものは自然に身に付いていると思いたいですね


30本取って22時に上がりました


今日はバラシが少なかったのが良かったです


このバーブレスのジグヘッド、1g台も購入しておこうと思いました


ラインブレイクもありませんでした


エステルは釣行の都度5メートル切ってフロロ2LBを40センチのリーダーとして使用

 


タックル1 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:鯵の糸 エステル02 1lb
リーダー:フロロ2lb
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917 5.9フィート
ティップ:チタン13センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト9個 3-3-3.5-3.5-4-5-10-16-25

タックル2 アジング&エリア用
リール:ABU MGX2000 
リール自重:175g
ライン:アジングマスター エステル03 1.4lb
リーダー:フロロ2lb
ロッド:自作6.8フィート
ブランク:ジャストエース HAL692
ティップ:チューブラ
ガイド:トルザイト8個