最後の最後の工程は、
①遠くからみて、うちわを確認してみることです。
問題が発生!!
ケースA
●位置がずれてる・・・
⇒まだ間に合います直しましょう。
ケースB
●配色が変・・・
⇒これはちょっと難しいです。
でも、自分が変と思っても、見えないってわけでもないと思います。
どうしてもの場合
もし時間があれば、つくり直してみましょう。
型とる必要がないんで割と早く作れますよ(経験者w)
特に問題ないなら、
コンサート会場にいるつもりで
ちょっと大げさにフリフリしてみてください。
※本当の会場では左右前後に大きくはふらないでくださいね
文字がとれたりしないかの確認のためなので・・・
文字パーツはとれませんか?
→大丈夫
文字の端はめくれてない?
→ちょっとのめくれが命取りです(大げさ)
必ずチェックしておきましょう
微妙な時は「のり」「ボンド」「両面テープ」などで接着しなおしてください
以上で完成です☆
おつかれさまでした。
・・・・・
[あとがき]
ここまでどれくらいの時間で完成しましたか?
1時間?2時間?2日?
人それぞれですが、思ったより時間がかかったという話をよく聞きます。
が、慣れてきたら短時間で完成できるようになります。
凝ったデザインも作れるようになります
最初はシンプルでいいんです。単色でいいんです。
これから一緒にうまくなっていきましょう(*^^)v
(著・編集/監修) ゆぅ☆@団扇向上委員会∵u