トミーテックより発売された

鉄道コレクション

 

伊豆急行8000系

(TB-2編成)

 

です

 

令和2年(2020) 7月に発売された

一般販売の商品で、

 

伊豆急行8000系

(TA-7編成・イベント塗装)と

同時発売されましたが、

こちらの方が早く、

店頭から消えていった気がします

 

開業時から長らく活躍してきた

100系のカラーリングを受け継いだ

通常カラーがモデルです

 

編成は、クハ8002+モハ8102+クモハ8251

クハ8002は、

かつての東急8000系(クハ8030)で、

オリジナルの運転台を残しています

 

モハ8102も、元8000系(デハ8129)

菱型パンタグラフを装備しています

 

クモハ8251は、元8000系(クハ8035)

伊豆急行に導入された当初も、

制御車のクハ8051で、2両編成でしたが、

雨天時の空転による遅延などにより、

電装した経歴を持つ車両です

 

なんといっても、

パンタグラフが前にあるのが特徴

その前に小さなクーラーキセが

乗っているのも、たまりませんね

 

編成で見ると、

シングルアームのパンタグラフと、

菱型パンタグラフが混在する

模型的にも、楽しい編成となっています

 

100系103号車は、両運転台で

前パンの顔がありました

 

前パン同士の顔を並べると壮観ですね

 

もうひとつ、顔を並べてみましょう

 

模型としても

20年以上前に発売された

カトー製の「リゾート21」です

 

20年前の鉄道模型は、

国鉄・JRが大部分を占めていて、

私鉄の車両で模型化されるのは

わずかな時代、

 

この「リゾート21」も、

当時、どこか浮いていた存在でしたが

ようやく、ここにきて、

多種多様な車両が模型化されて

存在感を表してきましたね