10月1日 日曜日は

 

KOBE8マスターズウォーク 【第4回】

 

ハイキングコースの定番!

山・川を満喫し、明石海峡を望むハイク

 

に参加しました

 

スタートは、

神戸市営地下鉄 西神・山手線 学園都市駅を下車します

 

乗ってきた車両は、3000系、

平成4年(1992)~平成6年(1994)にかけて造られた車両で、

この第28編成は、ラストナンバーで、

先に登場した1000系、2000系から続く編成番号です

 

学園都市駅は、神戸市 西区 学園西町になります

 

地下鉄ですが、途中、妙法寺駅、名谷駅付近から、

丘陵と谷を横切る、地上区間の路線となっていました

 

神戸市営地下鉄といえば、この顔、1000系です

開業当初からの形式で、全18編成が活躍しています

 

駅舎の出口は、線路をまたぐ道路に沿って、東側にありました

 

北方向に歩いていきます

 

すぐに見えてきたのは、ユニバードームです

昭和60年(1985)、ユニバーシアード神戸大会を記念して造られました

 

今日は、このドームがスタート受付です

 

マップをもらいます

 

KOBE8マスターズウォークも、4回目です

 

前回の第3回は、9月17日の日曜日に開催予定でしたが

台風のため中止となってしまいました

 

今日は、神戸市西区から、明石市へ向かって歩いていきます

 

スタートです

 

西方向に歩いて、この先を右に曲がっていきました

 

曲った先の道路を、この交差点で、左側に移ります

 

北方向に少し歩いていくと、右にカーブしていました

 

東方向に歩いていきます

 

今日の天気は、晴れ

風もなく穏やかで、気温も、それほど暑くありません

 

さらにまっすぐ、東方向です

 

やがて、信号のある横断歩道が見えてきました

 

横断歩道を渡った先は、歩行者用の道です

 

南方向に歩いていくと、橋が見えてきました

 

外大東歩道橋です

 

地下鉄西神・山手線と、その両側の道路を跨ぐ橋で、

先ほど降りた、学園都市駅が見えました

 

この列車は、西神・山手線に乗り入れている、

北神急行電鉄7000系です

 

橋を渡って、そのまま、まっすぐ歩いていきます

 

この先、上り坂となっていました

 

高塚山ハイキングコース 北出入口です

 

この道は、2000年前からの古道で

江戸時代末期には、西国往還付替道として整備され、

徳川道とも、呼ばれています

 

天法輪寺(垂水区中山)と、

大山寺(西区前関)をつなぐ参拝道でした

 

昭和初期から、ハイキング道として利用され、

地元の人たちによって整備されています

 

しばらく上り坂が続きました

さらに渋滞です

 

渋滞の原因は、幅の細い階段でした

 

それほど長くなく、上がった先には、

小さな広場があります

 

北展望台です

東側に見える野球場は、グリーンスタジアム神戸、

現在は、ほっともっとフィールド神戸と呼ばれています

 

さて、コースは、

さらに高塚山ハイキングコースを歩いていきますが

続きは、明日、お伝えします