公的融資機関である「住宅金融公庫」の
「高年齢者向けリフォーム返済特例融資制度」を活用することで、
自己資金「¥0」からのバリアフリー工事が可能です!
介護保険の助成金でまかなえない様な大規模な工事も
施工可能となります。
当社にはこの制度をサポートできる認定資格者
「高年齢住宅リフォームカウンセラー」がおりますので、
工事内容から融資の手続きまで全面的にサポートできます。
どうぞお気軽にご相談下さい。
お問い合わせは ㈱Jホーム
まで!
公的融資機関である「住宅金融公庫」の
「高年齢者向けリフォーム返済特例融資制度」を活用することで、
自己資金「¥0」からのバリアフリー工事が可能です!
介護保険の助成金でまかなえない様な大規模な工事も
施工可能となります。
当社にはこの制度をサポートできる認定資格者
「高年齢住宅リフォームカウンセラー」がおりますので、
工事内容から融資の手続きまで全面的にサポートできます。
どうぞお気軽にご相談下さい。
お問い合わせは ㈱Jホーム
まで!
お客様に当社をご理解して頂くための本、
「Jホームの本」を作りました。
会社の概要説明はもちろん、施工例や施工写真、
オリジナル商品等を分かりやすく掲載しております。
また、風水でおなじみの「ドクターコパ」の特集記事も
掲載しております。
ご興味のある方は当社までご連絡下さい。
無料で差し上げます。
お問い合わせは ㈱Jホーム
まで!
*ご好評により 配布完了いたしました。ありがとうございました!
当社では、住宅の構造や地盤等の
綿密な調査を実施して耐震強度の判定をし、
それに応じたアドバイスを実施しております。
耐震診断の申し込みは、
電話・メール・FAXで受付ております。
耐震に不安を感じたら、当社までお問い合わせください!
お問い合わせは ㈱Jホーム
まで!
地球温暖化問題を解決する為に、
世界が協力して作った京都議定書の中で、
日本の目標は温室効果ガス排出量6%の削減。
これを実現する為の国民的プロジェクトが、
「チーム・マイナス6%」です。
企業として、個人として、
少しづつ身の回りで出来る温暖防止策を実施していく事で、
チーム全体としては大きな効果が得られます。
Jホームは住宅のプロフェッショナルという立場から、
住宅に関わる地球温暖化対策を考え、
その役割を推進していきたいと思っております。
*名称が「チャレンジ25キャンペーン」 に変更されてます
~6つのアクション~
1.温度調節で減らそう
2. 水道の使い方で減らそう
3.自動車の使い方で減らそう
4.商品の選び方で減らそう
5.買い物とゴミで減らそう
6.電気の使い方で減らそう
「古民家風」をテーマに
自然素材をふんだんに採用した店舗「遊」(ゆう)が、
2005年6月27日にリニューアルオープンいたしました。
他の席とは違った面白みのある空間に仕上げております。
和食テイスト中心のメニューで お酒も各種取り揃えてあります。
お近くにお越しの際には ぜひ お立ちより下さい!
「遊」 *2010.9 お店CLOSED
・住所:世田谷区池尻4-38-11 中川ビル1F
・電話:03-3414-5673
・営業時間:17時~24時迄
(井の頭線 池ノ上駅 徒歩5分、淡島通り沿い 淡島交差点前)
「世田谷ライフ」2005 NO14に「遊」が掲載されました。
2005年6月14日に、月刊誌「国際グラフ」の
「人と企業」の記事掲載の為の取材を受けました。
特別インタビュアーはベテラン俳優の 横内 正 さん。
「水戸黄門」初代 助さん 役や,
「暴れん坊将軍」守 役などで有名な方です。
1時間ほどの取材でしたが、
横内さんの気さくな対応にとても感激した時間でした。
「国際グラフ」は役所・銀行・病院等が
定期購読する月刊誌です。
「国際グラフ」
掲載号: 2005年8月号
掲載ページ: 人と企業
特別インタビュアー: 俳優の 横内 正さん
2005年8月27日「住まい特集号の多摩リビング」に、
Jホームが掲載されました。
9月の防災の日も近い事から、
特に耐震診断や補強工事のご案内をさせて頂いております。
「多摩リビング」
掲載号: 2005年8月27日住まい特集号(読者特典付)
配布エリア: 立川・国立・国分寺・日野・東大和・昭島・
福生・府中・武蔵村山・八王子・その他