皆さん、UL2弾は楽しんでますかー?
私は今日からちょいちょい爆死する予定です(笑)
さてさて、当僻地ブログをご覧の皆さんなら、一度は「必中技」って言葉を見たことありますよね?
この必中技を知ってるかどうかで、実はかなりゲームの難易度というか、バトルの難易度が変わってきます。
特にUL2弾は、必中技が今までよりも重要になるかも?という印象。
あくまでも稼働初日の印象っすけど、両ネクロズマが打たれ強くない分、こっちの攻撃がミスになりやすい気がする…。
センパイに「いいバトルだったね!」と褒めてほしいレベルのいいバトルをしてると、いいとこでだいたいミスる。
Zワザでゴリ押し、みたいなパワープレイしてたら気になんないだろうけど。
私は「つじぎり遊び」をしてたので…。
そんなわけで、スゲー前にも書いたけど、今日は必中技を整理しておこうと思いますー。
収録されてる必中技は全部で10種類!
※2018年9月14日現在。
必中技持ちディスクの一例を挙げるとこうなります。
あ、上記のディスクは技ごとに最新のをピックアップしただけなんで、これで全部じゃないです。
同じ技なら、別のディスクでも必中技ですよー。
例えば、UL2弾の☆2ダイノーズと☆2レアコイルっすね。
それぞれの技の性能なんかは次の通り。
※カッコ内は覚えているポケモンです。
マグネットボム(60)、物理、はがね(ダイノーズ、レアコイル)
マジカルリーフ(60)、特殊、くさ(ベイリーフ)
スピードスター(60)、特殊、ノーマル(スターミー、イーブイ)
チャームボイス(40)、特殊、フェアリー(プリン、ラルトス)
シャドーパンチ(60)、物理、ゴースト(ゲンガー、ゴビット)
つばめがえし(60)、物理、ひこう(カモネギ、ルチャブル)
だましうち(60)、物理、あく(ブラッキー、ミミッキュ、ニューラ)
はどうだん(80)、特殊、かくとう(ルカリオ)
いじげんホール(80)、特殊、エスパー(いましめフーパ)
いじげんラッシュ(100)、物理、あく(ときはなフーパ)
これ以外だと、Zワザも必中です。
あと例外的に、ホウオウピカでホウオウを呼んだ場合も、必中扱いになってるくさい。
※ホウオウピカに関しては、TTAが設定をいじる可能性があります。
必中技については、こんな感じでいいっすかー?
次は必中技と同じくらい重要な…
ミス技!
について…。
当僻地ブログでもさんざんバカにしてきた☆5キュレムを筆頭に、危険なミス技を持つポケモンはたくさんいます。
その中でも、キュレムと各種ドラゴンダイブ持ちの罪は大きい!
1「やったー!キュレム、ゲットー!」
2「あ!パルキア出てきた!」
3「いけ!キュレム!ふぶきでこうげきだー!」
4 ミス!
5 ミス!
6 ミス!
7「もうキュレムつかわない!!」
こんなシチュエーションを容易に想像できる!
レアリティが高いだけに、お子様の期待と裏切られたときのショックは計り知れません。
例えるなら、そう…
カスタードソースだと思って舐めたら、冷めきったコーンポタージュだったときくらい!
恐ろしい!
それでは、そんなクソ野郎(の代表者)たちをご覧ください。
意外なメンバーもいる感じ?
ここに挙げたポケモンは全て、技の命中が80以下のクソ野郎たちです。
なんつーか、ハイドロポンプやストーンエッジを持ってるポケモンは多いんで、実際のクソ野郎はもっといます。
分かりやすいように、技を命中の低い順に並べていきますね。
命中50
でんじほう(120)、特殊、でんき(デンジュモク、シビルドン、クワガノン)
命中70
ぼうふう(110)、特殊、ひこう(ペリッパー)
かみなり(110)、特殊、でんき(ライコウ)
ふぶき(110)、特殊、こおり(キュレム)
きあいだま(120)、特殊、かくとう(ルカリオ)
命中75
アイアンテール(100)物理、はがね(ボスゴドラ、ハガネール)
タマゴばくだん(100)物理、ノーマル(ハピナス)
ドラゴンダイブ(100)物理、ドラゴン(ボーマンダ、サザンドラ、ほか)
命中80
ストーンエッジ(100)物理、いわ(ルガルガン、バンギラス、ほか)
ハイドロポンプ(110)特殊、みず(カメックス、アシレーヌ、ほか)
命中80になると安定感が出てくるけど、それでも肝心な時にミスります(笑)
つーか、接戦だと、命中100の技でもミスるけどね!
今日はこんな感じで終わりにしていい?
必中技でコツコツ攻めるか、ミス技でギャンブル的に攻めるか、ご自分のプレイスタイルに合わせて楽しみましょー。
あ、ギャンブルで思い出した。
ガオーレは、ゲームですからねー。
ギャンブルみたいに考えちゃダメですよー。
そいじゃあ、またー☆