こんにちは。
お仕事メイクで歩いていたら、毎日挨拶を返してくれる近所のおばちゃんに無視された私です。
ふふふふふふふふ…。
そいじゃあ、本題に入ります。
タイトルの通りTTAがやらかしました!
やらかしたと言っても別に大したことじゃなくて、ただ私がメンドくさいだけっす。
※なんてことを言っていたら、私まで本体タイプを間違えてアップしてしまったのは内緒です。
小G館に渡した資料が悪かったんでしょうね。
コロコロイチバンに掲載された「キモいフーパ」は、本体タイプが間違っていました。
ほら、確かに「エスパー・ゴースト」ですよね?
それが、昨日の更新でシレッと直してきやがったんすよ。
※本体は「エスパー・あく」が正しいです。
よくあることとは言え、シレッと変えるのはどうなんすかね?
まぁ普通の紙面なら別にイイよ、開発中の画像ってこともあるし。
今回はコロコロイチバンの「ゲキアツ!4大ポスターふろく」の1つなんすよ。
何て名前のポスターだったか覚えてるかい?
『ポケモンガオーレ ダッシュ5弾 超完全ずかん‼︎』
※何気にふろく紹介のフーパも間違ってる(笑)
超完全…(´-ω-`)?
めっちゃ不完全じゃん…(´-ω-`)
本体タイプの書き間違いくらいで大袈裟な…、と思ったそこのお父さん!
このタイプ変更って、実はけっこう重大なんす!
相性表を見たらわかります。
どうっすか?補完しあうように●と▲が並んでるでしょ?
結果として「ばつぐん」は「むし」と「フェアリー」だけなんです。
むしタイプは少ないっすからねぇ。
じゃあ、フェアリーで攻めればイイじゃん、と思ったそっちのお母さん!
キモいフーパの「とくぼう」をご覧なさい!
150もあるんすよ?「ぼうぎょ」だったら71なのに…。
突然ですが、ここで問題です!
じゃじゃん♪
問題:「フェアリー」タイプの「物理技」はいくつあるでしょーか?
20秒以内に答えてください。
1、2、3、4、5…
18
19
20!
はい、時間でーす。
正解は〜?
1つです!
物理技は「じゃれつく」だけ。
正解できましたか?
つまり、フェアリーの物理技持ちは☆5ミミッキュだけってこと!
他のフェアリー技は全て特殊技か変化技なんですー。
ね?重大っしょ?
ミミッキュなら1回無敵の「ばけのかわ」があるし、Zワザ持ちなんで、倒せると思います。
☆5を持ってるなら、の話なんだけど…。
てか、あくタイプの必中物理技持ちフーパの対策ディスクにミミッキュって…。
なんで☆5なのさ?
ぜんぜんお子様に優しくないんだけど?
マリルリ、クチート、ペルシアン、ペロッパフ、などなど…。
☆3になりそうでじゃれつけるポケモンなら、たくさんいるじゃん。
アローラペルシアンなら、本体「あく」だし超バッチリっしょ!?
TTAはもう少し考えてから、キモいフーパを収録した方が良かったんじゃないかね?
仕方ないから「むし」タイプで探しましょうか…。
「むし」タイプで強いのって言ったら、真っ先にこの子が出てきますね。
物理攻撃だし良いんだけど、こっちも☆4なんだよねー。
ミミッキュもグソクムシャも強すぎだから!
選んだら僻地ブログのコンセプトが崩れちゃうから!
「むし」の物理攻撃ねぇ…、「きゅうけつ(20)」だとちょっと重そうだから「シザークロス(80)」で!
パラセクト…、最近始めた方はまず持ってないっすね。
運が良ければ(悪ければ?)センパイがくれます(笑)
ちなみに「むしのさざめき」と「むしのていこう」は特殊技。
特殊技持ち選ぶならフェアリーで良いんじゃね?ってなるんで除外しますー。
どのディスクも持ってないよー!、と思ったあっちのおぼっちゃん!
安心するがよい…、そなたにこのディスクを授けよう…。
※授けません。ご自分でゲットしてください(笑)
ラランテス〜☆
持ち技の「ソーラーブレード(125)」は超強力な物理技。
ルーレットも赤50だし、等倍だけど大ダメージ出ちゃうかも〜(*´艸`)
キモいフーパの対策ディスクは、「等倍・高威力(120以上)・物理技」をキーワードに選んでも良いと思います。
相手の攻撃が「あく」で必中なのも忘れないでくださいね!
それでは、さいならー。