タイトルまんまです。
肉球載せたら「参加ジャンルに合ったエントリー書けや、ごらぁ!」と、運Eさんにやんわり注意されました…( ノД`)
日記カテか、企業カテなら何書いても良いらしい。
遠回しに「移れ!」といっておるのか?
カテに移ったらガオーレの布教活動にならないじゃん!
私は…
私は…
ボケモンガオーレが、某サッカーゲームや某ヒーローゲーム、はたまた、某野菜人ゲームやら、某ダンスゲームに負けないことを証明したいんだぃ!
頑張って、ランクインキープを目指すんだぃ!
と、決意を新たにしたところで、本日の話題に参りますm(_ _)m
本日のテーマはこれ!
皆さんご存知の「Zワザチャンス!」
…ではありません。
注目したいのはココだけっす。
公式サイトで「ダッシュシステム」と呼ばれているあの部分。
「そんなの知ってるよ、連打しまくれば良いだけっしょ?」
と言われてしまいそうですが、その通りです。
あくまでも、ポケモンを「進める」だけなら…
弱かわポケモン達で☆5と戦う場合、ダッシュシステムの位置取りがとても重要になります。
理由は「一撃死」にあります。
ヤンチャムもミニリュウも、かわいい♪
かわいいけど、弱いんです(泣)
弱点を突いているから攻撃面では「そこそこ」活躍できます。
一方で防御面は数値がダイレクトに反映されてしまう。
つまり、チョー弱い‼︎
☆5の攻撃が当たっちゃうと、一撃でHP満タンの3回分くらい食らいます。
戦闘不能どころか、ポケモンセンターに連れてくレベル越えてるんじゃね?ってくらいのダメージです。
そこで狙うのがこの状況!
ドキッとしませんか?
キュレムが…、レジギガスが…、あわわわゎゎ…。
この絶体絶命のシチュエーション、これは逆に最大のチャンスと言えます。
弱かわポケモンは、弱点を突いているとは言え、そもそもの一撃が強くありません。
必然的に攻撃回数が多く必要…。
そこで活躍するのが「かえりうちチャンス!」です。
公式サイトにはこう書かれています。
『相手のポケモンがこうげきをする時に、味方のポケモンのマーカーがこうげきゲージの右はしに近いと、「かえりうちチャンス!」が発生する事があるぞ!』
原文のままです。
使用する漢字は誰が決めてるんでしょうね?
小学3年までに習う常用漢字を使うことにしてるのかしら?
まぁ、いいや。
「発生する事があるぞ!」と、含み程度に書かれていますが、実はかなりの確率で発生します。
頑張れば抜けそうな位置に自分のポケモンがいるけど、あえて進めないで「かえりうちチャンス!」を狙う。
ぶっちゃけ、そう判断したくなるレベルの発生率(笑)
発生しない時もありますが、そういう時は、何故か代わりに「サプライズアタック‼︎」が出る。
相手の2体が右端に揃っちゃってる「超絶体絶命」でも
「かえりうち→サプライズ」という神展開が極々稀に発生します(笑)
あと、こっちはゴンベなのに、☆5が「ミス」するとか…(爆)
私はこの意味不明なミスを、弱かわポケモン達の隠れ特性「すばやさ無効(ガオーレ限定)」と呼んでいます!
ちなみに「☆5キュレム vs ☆5レックウザ」みたいなUFCぽいマッチングをしちゃうと…
ガチバトルを始めてしまうので、○○チャンスなんてない、どっちかがKOされるまで続く純粋な殴り合いになることが多いです。
あ、ヤバイ。
早く行かないと、売り切れる!
それじゃあ、この話題はこの辺でー☆