今日から新コース、新モード解禁ですね!
皆さん、オタケビあげてますか?
最新コースの情報は著名な方々にお任せするとして…
僻地4丁目の本ブログは、新コースなんて挑んでる場合じゃないお子様のためにレジギガスの攻略をします(笑)
自分がサラッとゲットしちゃったから忘れてた、のは勘違いです。
改めて考えたらレジギガスって現時点の「最高ポケエネ」なんで、苦労されてるお子様も多いのではないでしょうか?
それではステータスを見てみましょう。
レジギガス(きょだいポケモン)
ポケエネ4260
HP192
こうげき187
とくこう97(予測)
ぼうぎょ130
とくぼう130
すばやさ119
いやー、強いですねー。しかも技が「ギガインパクト(150)」です!
本家では次のターン行動できない技なんですが、制約なしで使えてしまうのがガオーレ。
防御値が共に130と高水準なので、こちらが中途半端な攻撃を仕掛けてしまうとギガインパクトを連発されることもありえます。
☆4や☆5を使っても、等倍技で押し切るのは大変かも知れません。相性をよく見て攻めましょう。
ノーマルタイプのレジギガスは、防御の弱点が少ない、という特徴があり、「かくとう」攻撃のみが「ばつぐん」を取れます。
また「ゴースト」タイプに至っては、お互いに技が効きません。
赤枠がレジギガスのタイプです。
つまり、攻めるなら「かくとう」一択!
お供にミニレジが出てきても、全レジに対して攻撃が「ばつぐん」です。
守りとのバランスを取るなら「いわ」と「はがね」かな?
幸いなことに上記3タイプ中、2タイプにZワザ持ちスペシャルがあります。
☆3までで戦えそうなディスクはこんな感じですかねー?
かくとうタイプ
はがねタイプ
いわタイプ
ゴーストタイプ
すみません、キュレムとほとんど変わらないです。
オマケルカリオが優秀すぎ…、殴ってよし、守ってよし!
Zワザを使うと、ほぼ終わります。
「アンカーショット(80)」持ちのダダリンもいいですね!
本体タイプに「ゴースト」を持つので耐久力があります。
効果がないはずのゴーストタイプをリストアップしているのは
本体と技のタイプが違うからで、比較的新しいこの2枚は優秀だと思います。
ただし、前述の通り「かくとう」以外の技で攻めると、攻撃ルーレット次第で押し切れないかも知れません。
攻撃ルーレットが得意でないお子様は、「かくとう」技持ちを選んでください。
また、HPと攻撃力が高い相手なので、攻撃回数の確保も大切になります。
スロットに余裕があれば、メインの攻撃役をいきなり2枚出してしまうのではなく
本体がゴーストのポケモンを盾にしつつ、攻撃ディスクを入れ替えてみてはどうでしょう?
ちなみに私が攻めたデッキはこれでした〜。
ミミッキュを盾に、「からてチョップ(50)」からの、大成功メガ「はどうだん」!
たしかヤンチャムで2回チョップしました。「からてチョップ」に悶絶するレジギガス萌ぇ(涎)
まぁ、1回目のバトルで遭遇して、お供が弱かったので…。
「かくとう」攻めするとあっさり倒れますが、一撃が強い☆5だけに、お供や残りHPに合わせて工夫しましょー!
ではまたー☆