エンテイ、ライコウ、スイクン
レジロック、レジアイス、レジスチル
コバルオン、テラキオン、ビリジオン
ガオーレにおいて、これらのポケモンは「でんせつ」でありながら☆4扱いです。
エンテイ、ライコウ、スイクンの3犬(猫?)とカプシリーズは最終的に☆5化しますが、カプ・コケコを除いて☆4から存在します。
これは、前述のポケモン達が「準伝説」と言われるカテゴリーに属するからっぽい。
その他の準伝説は、サンダー達3鳥、ユクシー達3湖、ラティオス・ラティアス、など。
サン・ムーン以降のカプシリーズやウルトラビースト達も準伝説です。無駄にいっぱい居ます。
ちなみにXYには、メガシンカを搭載したせいか新規の準伝説が居ませんでした。
また準伝説には、彼らのマスター的なポケモンがいます。
ガオーレでは上記のマスターを☆5にして、関連する準伝説を☆4系で収録しているのでしょう。
関連させているのは、本家よりもガオーレプレイヤーである「お子様達」の観ている映画が濃厚です。
その他の準伝説は、サンダー達3鳥、ユクシー達3湖、ラティオス・ラティアス、など。
サン・ムーン以降のカプシリーズやウルトラビースト達も準伝説です。無駄にいっぱい居ます。
ちなみにXYには、メガシンカを搭載したせいか新規の準伝説が居ませんでした。
また準伝説には、彼らのマスター的なポケモンがいます。
ガオーレでは上記のマスターを☆5にして、関連する準伝説を☆4系で収録しているのでしょう。
関連させているのは、本家よりもガオーレプレイヤーである「お子様達」の観ている映画が濃厚です。
エンテイ、ライコウ、スイクン



2017年の映画で「ホウオウ」との関連性が描かれました。本家でもホウオウがマスターです。
ホウオウとルギアの対策ディスクっぽいけど、エンテイが…。
その前に小さなお子様は「○○のキバ」モーション中に気合30溜められないでしょ!?
レジロック・レジアイス・レジスチル



2005年の映画だと「ミュウ」なんだけど、なぜか本家に従い「レジギガス」でした(笑)
映画公開時に「お子様」は生まれてないだろうから仕方ないですね。じゃあ、なんで収録した!?
でも、キュレムコースの対策ディスクになる優秀なディスクばかり。
コバルオン・テラキオン・ビリジオン



2012年の映画だと「キュレム」との関連性が描かれました。
「お子様」は生まれてても記憶にないんじゃね?
キュレムコースの☆5隠しのために宇宙最速再録されたくさい。
一応対策ディスクにはなってるけど、ビリジオン…(笑)
カプ・テテフ、カプ・ブルル、カプ・レヒレ



映画はまだなので、本家に従っているかと。
たぶんレックウザコースの対策ディスク的な位置付け。
ガオーレの対象年齢を6歳からと考えた場合、下に合わせると生まれたのは2011年か2012年。
しっかりと記憶に残る年齢は3、4歳…そうすると2014年以降の映画を対象にした方が良くないっすかね?
やっぱXYシリーズのディアンシーより前のポケモン出てくるのは違和感あるわー。
ダークライは去年の「オラシオンのテーマ」繋がり、と好意的に考えることもできるけど、
ミュウ、ミュウツー、ゲノセクト、は突発的すぎて違和感ありすぎる…(笑)
一応2015年の映画『光輪の超魔人フーパ』で伝説祭りしたけど、前述の3体とコバルオン達、レジロック達は出てないんすよねー。
出てたのは…
レシラム、ゼクロム、レジギガス
ゲンシグラードン、ゲンシカイオーガ
キュレム(BWにフォルムチェンジする)
ディアルガ、パルキア、ギラティナ
黒いレックウザ、ラティオス、ラティアス
ルギア、アルセウス
太字はガオーレ収録済み、赤太字は収録予定。
早くも使い切りそうだけど!?
TTAはちゃんと後のこと考えて収録してんすよね?
説明するの大変だから、頼むからお子様にも分かるポケモンを収録してー!
ところでダッシュ1弾にルギア出しちゃったけど、今夏の弾で3鳥の収録があるのかな?
アルセウスが出ても3湖収録の代わりに☆4ルナ・ソルだったから、3鳥も無視されるかも…。
あ、そうだ。
何気にレジギガスも準伝説です。
もしかしたら、次弾で☆4が出てくるかも知れませんね。

それではー。