自社用にJoomla!を使ってみた。そのほかにトライアルでWordPressも利用してみたが、 あくまで個人的な印象。

・Joomla!:機能豊富。エクステンション機能も豊富。 レベルの高いソース。 自分の知り合いの町工場のおっちゃんには無理そう。 画像をびよよ~んと引き伸ばしたりできるので便利。 最初はセクションとカテゴリの区別がわからず脳みそがショートした。 

・WordPress:使いやすい。 ビギナーでもとっつきやすいと思う。 但し簡単な分だけ応用は利かない。


ドリコムと比べてどうか。機能的にはあまりおおきな違いはないのでお好みである。 但し上記2ソースにマッチするサーバーの仕様は気をつける必要がある。


MTとJoomla!どちらが良いかといわれれば、国内ではMTは良く利用されているようだが、グローバルだとJoomla!。 日本語の説明資料はこれから豊富になっていくと思う。 

プロの方からみるとJoomla!が一番使いやすくわかりやすいそうである。


おっちゃん目線で言えばドリコムはとっつきやすいと思うが、どうでしょう?

クライアントに対してどの要件定義のどの部分を優先におくかで変わってくる。


でも一番気をつけなければならないのは、「データの整理」。自社のコンテンツも見直す良い機会になった。