松崎町・雲見「赤井浜露天風呂」 | 伊豆スケ・ブログ

伊豆スケ・ブログ

伊豆を愛するTakuが伊豆をまわって撮った写真や探検の記録
実際に訪れて書いたお店の食べ歩きレポ
音楽や料理など趣味に関してのこだわり薀蓄(うんちく)
エッセイ・ストーリー等、何でも気ままにカキコミするフォトブログです。

  雲見霊廟からてくてくと歩いて行きました

伊豆スケ・ブログ

  昔はここに車1台くらい停めるスペースあったのですが、今は駐車禁止になっています


伊豆スケ・ブログ

  ここ、ちゃんとブログにはUPしてなかったかも知れません


  いま検索してみたら、ありました!が

  立ち寄っただけで入浴してませんでした o(_ _*)oガックシ

  興味のある方は探してみてください(*^_^*)b


伊豆スケ・ブログ
  未舗装の遊歩道のような小道を降りていきますと、入江の奥にコンクリートの建物が見えてきます


伊豆スケ・ブログ
  ポンプでお湯を汲み上げる音が・・・


伊豆スケ・ブログ
  ここですね

  昔来た時はコンクリートのままでしたが、こげ茶色に塗装されていました



伊豆スケ・ブログ
  建物は更衣室で、そこから海に面した湯船に入ることができます


伊豆スケ・ブログ
  温泉は混浴ですが更衣室は2つに仕切られており、このような立派な鏡もついています



伊豆スケ・ブログ

  雲見温泉 赤井浜露天風呂
  泉質: カルシウム・ナトリウム-塩化物泉

  効能: 神経痛、リウマチ、創傷など
  入浴料: 無料/24h

  水着着用: 可
  駐車場: なし

  パイプからはこんこんとお湯が注がれていました

  舐めるとちょっとしょっぱいです


伊豆スケ・ブログ
  ビーナス、入浴の図*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


伊豆スケ・ブログ

  湯船からの景色

  夏はここで泳いでそのまま温泉に入る方も多いようです



伊豆スケ・ブログ

  牛着岩

  その昔、台風で流されて来た牛が漂着したという事からこの名があります

  岩の周囲はダイビングスポットになっています



伊豆スケ・ブログ
  露天風呂から沈みゆく夕陽を見れると思ったのですが、季節的にちょっと遅かったのか、左の岬に隠れてしまっています
  残念。。。

伊豆スケ・ブログ

  さあ、日没に間に合うのか?

  追いかけっこ、開始です!


  つづく