松本市街地①弾丸、松本城! | 泉ゆうこのブログ

泉ゆうこのブログ

大阪在住でお喋りの仕事をしています。
思いのままの雑記です。
よろしくお願いいたします♪

さて、この日は友達と松本市街地を散策。
ところが、友達が取材の仕事が入ったと言うので
早めの解散をする…かいなっっっウシシ

その取材、同行させてーっっっビックリマークとおねだり。 

時間を逆算した結果、弾丸松本観光することに。

{72577084-8A00-448E-9051-1B3F98C86610}

お宿のバスで松本駅に着いたら、すぐに
ロッカーに荷物を預けて…

めっちゃ、いいお天気!!!!

{51F5419F-E3CF-4DAD-B7C4-00EC6B0D0567}

松本城だけは押さえておきたいっ。

時間がない時の私の必殺技は…

走ることっっ!!ゲラゲラDASH!DASH!

{93655D3F-B4E1-4A3B-AD76-3E3B4FF7C193}

走るのってホンマ便利です。
歩くのとだいぶ違う。

私は走ることは苦ではないので
走って浮いた分、ギリギリまで観光出来る方が楽しい。

着いたーーーっっっ!!ゲラゲラ

{8D719B58-28FB-4098-A4BA-DC334B4CF1D9}

友達もジムとか行ってるし
私よりずいぶん若いので 快諾してくれた。
お互い、走れるタイプで良かったねっつって。

ゴオーーーーーーール。

…はサッカーか。

{5EAF83C1-D1C1-4E36-AD4E-2DAD11FA9525}

ただ、普通の格好で街中を走ってる人は
あんまりいないのでちょっと目立ちます真顔

当然、天守には入れません。

{409BE826-94BD-46AF-AAC4-9B6D13DC10B6}

国宝なんだけどねーっっ。
いいの、この凛々しいお姿を眺められるだけで。

{D6270D6D-CCFC-43D5-B802-ACB0C80E094C}

黒って、貫禄あるなーーーー。
それにしてもいいお天気。 
奥に見える山々がまた美しい。
この山との並びは戦国時代と変わらないはず。

{AE9E7976-B59A-49F6-9B63-CCDB674EA3E0}

いや、室町時代の深志城の頃とはだいぶ違うか。

城主も幾度となく変わり、
版籍奉還を経て 残ったのは天守のみ。
昭和になって天守の解体修理もあって…

うーーん、中に入ってないから、
歴史の事とか よく分かんない。

{1EFEDC08-4B28-4EEA-8B0A-AC22F081BEFB}

ただ、後ろにそびえる日本アルプスと
黒々とした貫禄のある城の姿は、
とっても美しかった。

{D56FC273-F090-4884-A720-74B366DE247C}

え、藤棚??
デカっっっ。

{1E1A259B-F571-4B6D-A99D-626F00E6197F}

はーい、あと5分で、走りますよー。

{2839D924-7F3B-4175-9168-D0BEAC30302C}

頼りになる友達にタイムキープをお任せして。

{D22A3587-9D86-4F34-AC52-967BE86C6BAD}

よーーーーい、どーーー…


ちょっと待った〜っっっ!!

{A602914D-086C-49E9-8A1C-F84D07F53E89}

これがあるってことは、ここがベストスポットやっっ。

{E7445976-32A0-403F-9C48-968DE92AA929}

ほらねー。ニヤニヤ

ベンチにゴリラポッドを立てて、記念写真を撮って
急いで走り出しました。

松本で、もいっこ寄り道、考えてんねん。