SKFA2020フジパンCUP第3回四国U-12サッカー大会@2日目
2021.01.31(sun)
フジパンCUP2日目です

3位グループです

1試合目
vs 大西キッカーズ
(愛媛県2位)
1 - 5 負
得点者:けいた
2試合目
vs 旭JFC
(高知県3位)
0 - 6 負
1勝することはできませんでした

が。。
この大会に招待して頂いたことが、今までの頑張りの成果だと思います

なかなかできない経験をして、自分たちの苦手なことなどを理解してくれたらまた次の試合では上を目指せるんじゃないかな??



このメンバーでの大会出場はあと3つ



頑張れ、泉野FC



父兄も最後まで全力で応援頑張ります

この2日間、遠方でとても寒い中
指導して下さった監督、コーチの方々
応援して下さった父兄の皆様ありがとうございました

ひびき母
SKFA2020フジパンCUP第3回四国U-12サッカー大会@1日目
2021.01.30(sat)
徳島市球技場でフジパンCUPが開催されました

この大会は、全日の高知県大会で上位の3チームが招待される大会です

コロナ禍で大会自体も中止かもしれない。。
コロナに感染しないように。。
主催者側も色々な準備をしてくださり無事に開催されました



今年は県外への遠征も中止になり
なかなか県外チームとの試合もできなかったので
ドキドキ💗
しかも、四国の各県上位3チームが集まるので強豪ばかり

全日の決勝戦のように緊張せずにいつもの試合ができるといいな。。
みんなお揃いのピステも似合ってます

1試合目
vs 柞田サッカースポーツ少年団
(香川県3位)
0 - 1 負
2試合目
vs 田宮ビクトリーサッカー少年団
(徳島県1位)
1 - 2 負
得点者:かける
2試合目とも結果は負けでしたが
試合内容は悪くなかったように思いました

最初の立ち上がりこそガッチガチで
また決勝戦のようになるのかと父兄もドキドキしましたがいつもの泉野でした

明日の試合は3位グループです

ひびき母
高知県少年フットサル大会@6年生
2020.12.05(sat)
よさこいドームで開催された高知県少年フットサル大会に6年生で参加してきました

1試合目
vs 鴨田 勝
5 - 0
得点者:あきと、ひろと×2、かける、はるひ
2試合目
vs 横内
0 - 2 負
2位グループの決勝トーナメントへ

3試合目
vs 秦U-11
7 - 1 勝
得点者:はるひ、ひろと×3、かける、ひびき×2
4試合目
2位グループ決勝
vs 秦U-12
6 - 0 勝
得点者:けいた×2、ひろと、かける、はるひ、とらまる
JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会@決勝
2020.11.22(sun)
春野総合運動公園球技場で全日の決勝が行われました

決勝
vs アスルクラロA 負
前半
0-6
後半
0-6
🥇優勝 アスルクラロA
🥈準優勝 泉野FC
🥉3位 旭JFC
4位 アスルクラロB
考える力、足元の技術、フィジカル、メンタル、戦術、全ての違いが出た、まさに完敗でした

それにしても決勝という場に
ガッチガチな高学年のみんな

極度の緊張、対戦相手は3連覇をかけたアスルさんと言うことで、準々決勝、準決勝のような最高のパフォーマンスを出すことができず、自分たちのやってきたサッカーが全く出せないまま、あっと言う間に40分が過ぎてしまいました

みんなのサポーター歴6年目の私は、大差で心が折れてるにも関わらず最後まで戦い続けたことに涙が出ました

最後、整列して挨拶して涙しているみんなを観て
身体も心も成長しているなと感じました

この試合で経験した悔しさ、もどかしさをきっと子供たちは一生忘れられないでしょう。
しかし今回決勝まで勝ち進んだことには胸を張って、自分たちが出来たことを誇り、出来なかったことに真摯に向き合って、これからもこれまで以上に一生懸命サッカーをしてほしいなと思います



6年間の集大成の大会は終わりましたが、他の大会はあります

準優勝ということに胸を張っていきましょう‼︎👏
まだまだ切磋琢磨しながら、一生懸命、そして楽しく残りの少年サッカーやっていきましょう

指導して下さった監督、コーチ
応援して下さった父兄の皆様、後輩のみんな、OBの方々、OBの父兄の方
本当にありがとうございました

後輩達が書いてくれた横断幕‼︎
嬉しかった
