全19回の放射線治療もいつの間にか、あと3日になりました。
放射線治療は、平日の月~金までの5日間連続で通いますが、
最終週は月曜日が祝日がなので、土曜日もやってくれて、火~土で終わりです。
16回目までがX線で全体照射、残り3回は電子線で手術したところに近い一部をブースト照射だそうです。
放射線を当てるほかに、週に2回の診察があり、
そこで困りごとは無いかなど、放射線科の先生に相談できます。
とくに大きな変化もなく、毎日通院する日々です。
気持ち悪いなどの症状は、私は無いです。
あえて言うなら、ちょっと疲れやすい…
と思い、相談してみたところ、
毎日の通院と放射線は、総じて疲れやすいということはあるけれども、
話しているうちに、ホルモン剤の影響と、生理前で眠い説が濃厚に!
そりゃ仕方ないし、薬を飲んでどうにかしたいほど酷くないので、
良く寝ることにします。
皮膚炎も心配していたのですが、
毎日皮膚科の薬を塗っているのもあり、
ほんのり黒ずんで来たくらいで、痛かったりはありません。
ただ、体に書かれたマジックペンの印は、
普通に通院の往復と夜の散歩の汗であっという間に消えるので、
ボクシングは躊躇してしまいます。
線が消えると復活が大変そうだったし、
微妙にズレて上手に当てられなかったら困るのは今後の自分だということで、
だいぶ運動はセーブしています。
ピラティスなら滝汗という訳ではないので、
ピラティスを週3回くらいしていたところ、
逆にガンガン激しい運動をするよりも痩せました!
ピラティスでは痩せないという話もあるのですが、
ある程度、続ける必要があるのかもしれません。
私は今、ちょうどピラティスはゆるっと1年くらい続けています。
すぐには変わらないですが、なんとなく、お腹に力を入れることが自然に出来るようになると、
日常でもインナーを使う時間が増える感じがします。
ホットヨガはストレッチとして、ピラティスはトレーニングとして、
ボクシングは有酸素運動として有効ですね。
放射線治療というきっかけで、ピラティスを増やしたわけですが、
ピラティスの効果を感じてしまった今、ホットヨガはちょっと減るかもしれません。
