もうこれで最後にします。

 

今回、宮城県のNPO法人「ウイメンズアイ」の石本めぐみ代表の

同行者として、国際女性会議に参加した私。

 

ウイメンズアイ主催の「グラスルーツアカデミー」という

草の根活動をしている女性の活動です。

 

「草の根」活動なんて、もうこちとら10年目。

私が市民活動に足を踏み入れたのは25歳。

産科休診が相次ぐ岩手で「お産と地域医療を考える会」という市民団体でした。

 

その後、県立病院を辞め、開業助産師になった私。

草の根どころか、10年間、「種」を撒いてきました。

いつも仲間と、「いつになったら種から芽が出て刈り取るのはいつかしら~~」

と笑っていました。

 

何度も、ブログで書いておりますが、私の祖父は

24年間盛岡市の市議をやっておりました。

小さい頃から、政治が身近だった私。

 

私が開業してから、小さなお茶会を毎月行ってきました。

毎回毎回、おいしいケーキ屋さんの話をしながら、

選挙の時期になると選挙の話をしました。

 

「生理が始まらない」という授乳婦さんへは、月経の仕組みをお話ししました。

 

私が高校生の時から、避妊具の使用方法を知っていたという話を

しながら、結婚しても自分の身体は自分のもの。夫の物ではない、という話をしました。

 

昨年度、「花巻市市議会議員さんとママさんお話ししましょう会」を企画し、

花巻市議の半数近くの議員さんが参加してくださいました。

 

今年はさらに、県議さんと一緒に県庁へ行ってきました。

 

少しづつ、できることが増えてきました。

 

「草の根」なんて、思っていた私ですが、今回、

国際女性会議に出て思ったのは

 

私がやっている活動は

「岩手県の女性がどんなに、自分の性と生殖の権利が守れていないかを

女性たち本人へ伝える&都市部へ発信していく」

ということとともに

「子育てサロンがなぜ必要か」「産後ケアがなぜ必要か」という

話をスピーカーとして話すことで、「産後ケアに来る女性を増やす」という

事業実績のためではなく、その先に「生殖における女性は尊重されていない現状であり、

大事にされる存在」という啓蒙活動であるということにいきつきました。

 

「文化」を作るって感じ?

 

どんなにきれいな政策をうたっても、現実が伴わなければ意味がない。

現実が伴ってないですよ~~

って言わないと。しかも、文句言うだけでなく、

一緒に活動していくっていうのが大事。

 

いや~~、国際女性会議

出てよかった♡

 

私のやっている

小学生、中学生、高校生などへの講演活動

産後ケア

子育てサロン

分娩の場

など

全部つながっているな~~。

 

貴重な機会をいただき、WE、JENの皆様

ありがとうございました。

 

 

 

先週の続きです。

 

2日目から参加した私の目的は、

「ハイラウンドテーブル」聞きなれない言葉だけど、分科会みたいな感じ?

 

私が参加希望したのは

「女性の健康を考える」~特に性と生殖に関する健康と権利の向上に関連して~

 

モデレーターが、公益財団法人ジョイセフの代表理事 石井澄江さん

震災後、岩手県助産師会へ石井さんが訪ねてきてくださったときに、震災支援をしていた

私は初めて石井さんへお会いしました。

 

ジョイセフが、本当に沢山支援物資を送ってくださり、私はそれを持って

沿岸地区へ行きました。

 

石井さんへお会いできるのも楽しみの一つで、そのセッションを選びました。

国際会議なので、耳に同時通訳気を付けるのですが、このセッション。

なんと日本人も全員、英語で話すので、全部通訳。

 

おかげで、私のメモには、通訳された日本語から文脈が取れる言葉が

文章で書かれておられず

・児童婚

・性器切除

・児童売買

・貧困

・性教育

 

などの単語ばかり・・。

日本では、性器切除、児童婚は耳にすることはありませんが、まだまだ世界の中では

女性差別で行われています。

早婚は日本でも、あります。そして、早婚=貧困は日本でも同じ図式ですね。

世界の話は日本の話。

 

 

最後のほうは

・教育

・性教育

・政治

などの言葉の羅列。

 

英語~~

と思いました。

 

まぁ、そんな中でも一番心にきたのは

エチオピアのおじさん

テウォドロスメレッセさん

このおじさんは、IPPF(国際家族計画連盟)事務局長でした。

 

彼が自己紹介で、

「私の母は、正にリプロダクティブヘルツ&ライツが守れていませんでした。

私の母は、夫が誰になるか知らなかったし、子供を何人生むかも

決められませんでした。

女の子が教育を受けるのが難しい。早婚を辞めさせる。自分の体に意思を持つこと。

そのためにここにいるんだ」

というようなことを言いました。

 

どんな偉い人の話より、彼の実体験に基づいた話が、とっても心に響いたのです。

 

 

また、話が長いのが難でしたが、ノルウェーの

エリザベスさん。

彼女は国連WFP事務局次長さん。

私でも知っている、あの食料支援をしている団体のお偉いさんですね。

彼女もしきりに、「教育」の部分の話もしていました。

私が新しい目線だったのは、

「女の子は家事労働力であてにされ、学校に来れない。学校に来たら給食を食べさせると共に、家族の食料も持たせる。そうすると家族は、快く学校へ送り出してくれる」

という話。

 

そんな支援もあるんだと、感心しました。

 

午前も午後も、この「リプロダクティブヘルツ&ライツ」

 

東日本大震災後にジョイセフが、分娩した被災した女性に「ケショ」という

5万円の支援金を出したことを思い出しました。

罹災証明、母子手帳、確かその情報が確かだと確認された女性に5万円が

送られたのです。

「あなたは被災したから、沢山お金をもらったでしょ。5万円もらってあげる」

と親族に5万円取られた女性の顔を思い出しました。

 

「生んで退院したら、夫が「ごはんは?」って言って待ってた」という話を思い出しました。

 

「妊娠しないのは、女性が悪いんでしょ?」と言われて泣いていた女性を思い出しました。

 

「私は生みたかったのに」と中絶する処置台の上で泣いた女性を思い出しました。

 

「また生むの?」って妊娠を喜んでもらえない女性を思い出しました。

 

「夫にお腹を蹴られた」と泣いて電話してきた女性を思い出しました。

 

「夫に夜を求められたら断れない、あなたにはわからないの?」と子宮筋腫の術後に言った女性を思い出しました。

 

世界有数の先進国の日本の話。

どこが先進国?

日本の女性の性と生殖の権利はどこにあるの?

女性の体は、だれのもの?

 

何か、途上国となんら変わりない女性のリプロ。

 

石井代表へご挨拶へ伺った時に、

「遠い国の話ではないようです」とお話ししましたら

「同じ日本語が通じても、決して同じ言語で話していると安心してはだめよ」

と言われました。

 

あぁ、私はこのためにこの会議に参加したのだとまた改めて感じました。

 

 

 

 

 

 

WAW!2016
国際女性会議に参加しました。...

宮城県登米市のNPO法人ウィメンズアイの石本恵代表がスペシャルセッションで登壇されるので、同行者として参加させて貰いました。
1日しか参加できなかったけど、すごく学びと、何故国際女性と私が繋がるのかが、すごく腑に落ちた1日でした。

昨日参加したら、生安倍総理と、生小池都知事のご挨拶を聞けたそうです。
ミーハーだから、見たかった気もする。
今日は、加藤勝信女性活躍担当大臣のご挨拶からスタート。
「女性の活躍のために、育児、介護か、仕事かの二者択一ではダメ。働き方を多様に」と言う話でしたが、そもそも、女性だけ働き方変えても意味なくない?
働くパパは?妊娠する前の女性、結婚、妊娠を選択しない人々の働き方は??
と疑問符ばかり。
大体、安倍総理のご挨拶文の
「女性が輝く社会」を作る。
いやいや、作っていただくものなの?
女性が「輝く社会を作る」
の方がしっくりくる。
女性がお膳立てを受けないといけないような言い回しに疑問符。
特に政府の言う「女性が輝く社会」って、
女性が積極的に勉強して、身体的な妊娠適齢期に結婚して、妊娠して、子供を2人持って、子供が3歳になったら、仕事して、保育園にいれて、定時になったら帰宅して育児して、子供が小学生になったら、夜まで働いて、頑張って管理職になってね。
みたいなシナリオじゃないの??

いやーナイナイ。

女性の権利、生き方の主体性が見えてこない。
働く人も、家庭にいる人も尊重されないと!!

その代わり、林横浜市長の話はとても面白く、日本で26人しかいない女性市長としての、「女性である特性が仕事に生きた」というのはすごくしっくり。
実は「男女平等」
ということばは、あまり好きではないのです。身体的な特性が必ずあるのを理解した上での、男女の尊重しあった生き方がいいな、と思うのです。

 

私が震災後、様々な研修の中で、ウィメンズアイの主催する国際女性アカデミー改め、グラスルーツアカデミーに参加して、どうして岩手県内のフィールドしか持たない私が参加するのかな?とずっと思ってました。
出会えた仲間が沢山いるから、会いたい!っていうのと、ミーハー心が一番なのは、今更認めます。...

でも今日はっきり感じたのは、岩手県内にフィールドを持っている私だからこそ、国際女性の場に出る必要があるということ。

何故なら日本は世界トップクラスの先進国。女性の社会進出が進み晩婚化、少子化が問題になっているくらいです。
しかし、国際の女性問題の、特に性と生殖の話を聞くと、途上国と言われる国々となんら変わらない主体性を持てない女性の姿と、私が関わる岩手県の女性と重なるのです。

女性が自分の身体を見るのは恥ずかしい、妊娠の正しい仕組みを知らない、
若い女性の中絶、泣きながら中絶にくる女性、処置台の上で泣く女性には、必ず妊娠した相手がいるハズ。
夫婦であっても避妊を言い出せない。
妊娠を繰り返し中絶する。
性感染にかかってもパートナーが泌尿器科に行かないから、また感染する
産後退院した夜から御飯を作る、
それが笑い話になっちゃダメなの。

現場にいる助産師だからこそ、途上国と同じ女性の人権侵害の瞬間をちゃんと伝えなきゃ、世の中に!
そして、女性達本人に伝えなきゃ!
ってめっちゃ興奮しました!