いずみんのブログ -380ページ目

菅平GSSパインビークカップ

大会出場の選手のみなさん

大会主催者のGSS松里コーチ

大会運営スタッフのみなさん

そして、開催ゲレンデTOPの大日方支配人


本当にお疲れ様でした音譜


子供から

シニア世代まで


また、アマチュアから

日本を代表するワールドクラスの選手まで


まさに、すべての年齢とクラスを網羅した感がありましたクラッカー


見ていても本当に見ごたえのある

キラキラ素晴らしい大会キラキラだったと思います


ほとんどの選手が今季、初ゲート=初レースだったと思います

かくいう私もその一人・・・

前日のSLに参加できたのが良かったですけど

ホント、GSも練習したかったですあせるあせる




前日の練習ではかなりの雪の結晶アイシー雪の結晶に手こずりましたが

本番では、いいお天気晴れ+いいバーンでかなりのGOOD コンディショングッド!キラキラでした


私も、生まれて初めての 「前走」 をさせていただき

一番いい状態のコースを、気持ちよく滑らせていただきました

本当に、感激でしたニコニコ


もちろん、滑りの内容は棚に上げさせていただきます・・・爆爆弾

やれ、巻きすぎだの、板が走ってないだの・・・・ありがたきご指摘はしっかりと受け止めました(笑)

これからの練習で頑張りますので、そこは大目に見てください・・・あせる



PGS、DUスラロームということで、レッドコース・イエローコースの2名同時スタート

PROとしても大先輩の 「じゃけさん」 と一緒に滑らせていただき、

嬉しくも、大変貴重な経験をさせていただきました

「じゃけさん」 ありがとうございました音譜音譜




いずみんのブログ-前走



いずみんのブログ-GS前走

photo by GSS松里コーチ




聞くところによると、参加者は 140名も集まったそうですね

ホントに素晴らしいクラッカー

片道470Km、さらに片道610Kmなんて強者もいらっしゃいました(拍手です合格

おなじみの顔を見つけると、やっぱり嬉しいものですね音譜

「シーズン、始まったな~」 と感じさせてくれます


大会リザルト&写真カメラは、準備ができ次第

GSSのHPに情報がアップされると思いますので

こまめにチェックパソコンしてみてください




当日は同じファミリーコースで、フリースタイルの大会も行われており

珍しい光景でした目

同じバーンに、違うスタイルのスノーボードの大会が、同時間で開催されてるのは

初めて見ましたが、それも、おもしろいですねアップ


菅平に滑りに来たスノーボーダーが

色んな大会を見て、興味を持ってもらえる絶好の機会でしたラブラブ

もっともっと、スノーボード人口がふえるといいなぁ・・・ドキドキなんて思いながら楽しい1日を過ごしました