いずみんのブログ -376ページ目

和ノココロ

今日は、 「お茶お茶 をいただいてきましたょ~ニコニコ




「お茶会」なんて聞くと、お作法だの、服装だの・・・

なんだか肩がこりそうですが


今日、行ってきたのはとってもカジュアルな

「お茶のふるまい」でしたひらめき電球




まずは、季節の茶菓子


新発田「翁屋」さんの 上生菓子 「山茶花黄色い花


いずみんのブログ-NEC_0408.jpg
薄いピンクがつややかで、中は羽二重と白あんの上品な甘さドキドキ



一服目の薄茶

京都「上林」さんの 「琵琶の白」というお抹茶


いずみんのブログ-NEC_0409.jpg
お茶碗は、お茶をたててくださった女性が台湾で見つけたという

ほんのり下地が青い赤色の器でした




茶花は信楽焼の花器に 「寒桜桜」 と 「わびすけキラキラ」 です

この時期に、「桜」!?と思ったら、寒桜は年に3回も花を咲かせるのだそうですね


いずみんのブログ-NEC_0411.jpg

花器とお花で、空間と空気がしまります


そして、干菓子

同じく「翁屋」さんの 和三盆を使った 「落雁」


いずみんのブログ-NEC_0410.jpg
私は、竹・梅・亀をいただきました~ニコニコ

竹=柚子、梅=梅、亀=ニッキ の味がしました




そして、二服目ラブラブ


いずみんのブログ-NEC_0412.jpg
今度は、楽焼のお茶碗でいただきました

やはり、日本の土は手に温かくなじみます得意げ音譜


美味しいお茶やお菓子をいただき、花を愛でながら

季節を感じる

日本人に生まれて良かったなぁ~満 と思うひと時でもあります



静岡育ちの私は、お茶が大好きお茶

けど、正直、正座は苦手・・・叫びあせる

正座しなくていいなら、もっと身近になる「お茶の会」ですが

やっぱりそこは、 「茶道」

なんでも 「道」 がつくからには、そんなに簡単ではないのですね・・・汗汗




嬉しいことに、ここ新発田は城下町のせいか

美味しい和菓子屋さんが多いのですお団子音譜


家の近くの「高田屋」さんの和菓子も秀逸ですラブラブ

はじめてここの和菓子をいただいたときに、思わず目が醒める美味しさで驚きました目

新発田、おそるべし!!!!


そして新発田藩が茶道に力を注いでいたということで

今でも市民のお茶会イベントが毎月開かれているそうです


正座しなくていいなら・・・行ってみたいですにひひあせる