全ての悩みをウォーキングで解決できる
と本気で思っています。

昨夜、焼き鳥やにて

良いこと聞いたあ✨😆👂

なんでも工夫

焼き鳥やさんには、工夫があちこちに
ありました。
焼き鳥は、もちろんですが、店内の
ありとあらゆるところに
たくさんの工夫😃

✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴

2本のポールで歩く❗

2本のポールがあることで身体に安心
安全効果的なウォーキングができる!

しかし、2本のポールが杖に見えてしまう!
そこを払拭したくて活動している間に
気付いたら、

2本のポールをとことん使いこなす
姿勢力とバランス力のエクササイズウォーキングTwin pole®が出来上がっていました!

名古屋から日本全国へ、さらに世界へ
発信中Twin pole®考案者IZUMIです



✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴


なんでも工夫

たった2本のポールに
工夫し、工夫し、出来上がったTwin pole®

綺麗に歩くには?


もっとこうしたらいい、ああした方が良い

もっとこうしたら楽しい❗

そんなことばかり考えていました。

2本のポールの原点も、
北欧のカントリースキーのトレーニングに
夏場でも出来るようにと
ポールをもって歩きだしたのがスタート。

どんどん形をかえ、その土地に、
その文化も混ざり、
さらに形を変えていく。

そこには、工夫が必ずある。




Twin pole®は、
うーん😔歩くことをやりたいが、
もっと楽しく出来ないかなあ、、

うーん😔2本のポールは、もっといろんなことが出来るはず!



と工夫し続けました。

だんだん見えてきたことは、
道具を使いこなすという新しい技

道具も、使いこなしてこそ力が発揮される

よりよくするために?

もっとないか?

⚫歩くことが大切だと現在感じていらっしゃる方や、

⚫2本のポール、、、なるほど!と
2本のポールの可能性を感じた方

お待ちしていますね。



年内ラストの
Twin インストラクター養成を募集させて
頂きます

名古屋第13期
□H29年12月2日(土)12月3日(日)の2日間にて
基礎コースを終了できます。

Twin pole®インストラクターとして
活動する最低条件がクリアできるまでは、
何度でもフォローしています。





まずは、
体験から、




IZUMI