ポールウォーキング名古屋支部IZUMIです。

名古屋からは、支部長と私の2名の参加。

全国からポールウォーキングコーチが結集し研鑽・交流の場となる
2014リーダーズキャンプに参加させて頂きました。


 
第一日目の9月4日。

長野県佐久市シナノ社にお昼に到着。

杖・ステッキ、スキーポール、トレッキングポール、
ウォーキングポールの製造・販売の会社です。

創業大正8年(1919年)
1919「信濃スキー製作所」として上田にて創業する。
もうすぐ創業100年をむかえようとしています。
知らなかった・・・・・。
1969「(株)シナノ」に社名変更。
2006ウォーキングポール「レビータ」を開発。

2011会社ロゴを新たに制定する。
杖ステッキ、登山杖、トレッキングポールの株式会社シナノ



玄関にはずらっと


 
さあ、始まりました。
社長からご挨拶あり、

始めてお会いしたのは、去年の夏です。

まだ2回目ですが、FB等でのご活躍をいつも拝見しているためか、
2度目とは思えず・・・。



 

 
ぐるっと製造過程を案内していただきました。

写真は禁止。

とにかくすごい工程に感動でした。

今でこそほんの少し涼しくなったとはいえ

工場内は危険なくらいの室温になるだろうと想像できました。

1本、1本が出来あっがていく様は、
とにかく手がかかっています。

グリップ一つ一つに、

手作業を見させていただきました。

暖かいグリップを触らせていただきました。

中国製の安価な製品が出回る中、

高いと言われてしまうポール。

こんなに手をかけ作られていくのを見て安いぐらいです。

ホコリが入らないようにと完全シャットアウトされていたり。

シナノ社のHPのものづくりの現場から

グリップ・ポールへのこだわりがとにかく伝わってきます。




オリジナルグリップを頼んでみました。

わあ~かわいいがほしくて\(^^)/

楽しみです

つづく


IZUMI