ポールウォーキング名古屋支部のIZUMIです。


始まりました、

スタジオウォーキング。
(下記のウォーキングスタジオARU-KAのブログもよろしくおねがいいたします)

歩くことが一番だと活動しておりますが、ただ歩けばいいんじゃない、

猫背のまま歩いていたら、体調がよくなるどころか、かえって悪くしてしまいます。

せっかくの美人が、ぺたんぺたんと歩いていたら、もったいないですし

腰痛・肩こりの原因になります。

そして、歩様・・・・。

いきなりですが、
犯罪の分野では、

歩容認証の技術が上がり、今では、たった3歩で解析され特定の人物が

わかってしまうそうです。

また、犯罪者の歩きを登録しておくと、その歩き方に近い人物を監視カメラから
自動的に検索してくれるのも間近だそうです。

本日ふとこんなことを思いました。


ウォーキングをきちんと習ったら、歩容認証されなくなるのでは?


ウォーキングを習った後では、膝は伸びているし、腕のふりも違うし、歩幅もちがいますから。

そしてさらに、もう一つ。

見た目には、姿勢も綺麗、いうことなしな歩き方の方でもポールを持ち歩いたら、


あら?


肘の挽き具合、腕のふり具合、

背中周りの筋肉がアンバランスなことを発見しました。

見た目では、すごく綺麗でも、

2本のポールを持つことで、あらたにわかることがあるのです。


その方は、
私が、左肩の動きがぎこちないことをお伝えすると、


ああ、昔、左肩を痛めたことがあった、忘れていましたと。


昔痛めたところは、忘れていても、頭や身体は覚えてしまっているのです。


見た目には、なんてことなかった腕のふり・・・・・。


ポールウォーキングをしてもらいわかったのです。


2本のポールがあるから、バランスよく歩けます。


転倒しないのはいうまでもありませんが、


2本のポールがあるから、骨格・筋肉がバランスよくなるのです。


ポールがないときは、気にもならなかった歩き方が、

ポールを持ったことで、ごくわずかな筋肉のアンバランス発見。


私の左右差のあった肩の高さがいつのまにか揃ったように、

この方も、ポールを持ち歩き続けることで、肩周りのアンバランスさはなくなると
思います。


ほんのわずかな違いだったのですが、ポールを持つことで発見できました。

そして、ポールウォーキングを続けることで、

肩周りのアンバランスもなくなり、さらに歩幅がひろがり歩けるようになるでしょう~。

ですから、さらに歩容認証技術に疑問のわく私でした。(笑)


名古屋ウォーキングスタジオARU-KAでは、

歩くことを真面目に楽しく取り組んでおります。



ポールを使っております。
 


IZUMI