何ヶ月ぶりだかわかんねえ
めちゃくちゃ放置してました。

今回も釣りじゃないです。魚釣れません。バイクも壊しました。絶望。。。平成はダメでしたね。令和に期待。

さて、前回までに機材紹介記事を二回書いてますが、あと少しだけエフェクターが残ってるのでこれを紹介して機材紹介記事はひとまず締めさせていただきます。


左から紹介させていただきます。

・AC-2(BOSS)
アコースティックシュミレーターってやつ。これを踏めばあら不思議、エレキギターがアコースティックギターに早変わり!!…なんてことを期待したけどそんなにアコースティックギターっぽくならない。オーバーホールすればなおるのか仕様なのかはわからないが、キーンというノイズが走る。現在使用しておりません。

・MOm5(guyatone)
オクターバー。9mmが好きだった高校生のときに買った。本当はYAMAHAのオクターバーを探していたんだけど見つからなかったから仕方なくこれを購入。でも、これ結構良いエフェクターでしたよ。オクターバーはそんなに色々試してないから説得力はないけど、オクターバー買うときに求めてる音!みたいな音が出る。最近は触ってないからちょっとちゃんとしたレビューはできないけど、オクターバー探してる人がいたら一度試してみてほしい。

・GCB-95(JIM DUNLOP)
ワウペダル。ワウペダルの王道。クライベイビー。ワウが必要だったときに買った。今はもう使っていない。僕、ワウ使うセンスがないんですよ。音に関してはちょっとワウに詳しくないのでちゃんとしたことは言えないです。みんなが良く言う音痩せってやつはあります。間違いなく音痩せある。ただ、ワウペダルってこんなもんじゃないの?っていうのが僕の考え。音痩せ込みのエフェクターだと思ってます。


・ABCスイッチ(自作)
高校生のときにエフェクター切り替え用にスイッチャーとか欲しかったけどそこまでお金が回らなかったから自分で作ったやつ。今は使ってないし、動くかもわからないが思い出として残してある。アルミボックス二個を並べて上から木の板を乗せてエポキシ樹脂系の接着剤で無理矢理くっ付けてサイズアップしてある。もともとは二チャンネルだけだったが、三チャンネルほしくなって増設したんだっけ。もちろん電源不要。ただし、ランプがついてないため、どこのチャンネルにいるかは見た目でわからない。


・GCB-95(JIM DUNLOP)
なんか友達からワーミー買ったときに貰った。同じ型持ってるのに…。なんか壊れてたけど直した。使ってない。文鎮。


・POD-XT LIVE(LINE6)
超古代マルチエフェクター。超古代にしてはアンプシュミレーターやエフェクトが豊富。音もそこまで悪くない。ただ、マルチエフェクターを使わない人間にとってはまじで使い方がわからない。なんか最近のマルチと違って操作が複雑な気がする。新規プレイヤーにあげようかなと毎回思って毎回忘れる。たまに遊びで使う。重い。


・フットスイッチ(ORANGE)
ロッカーバーブについてきたスイッチャー。特記することもないただのスイッチャー。


・???????(先輩の自作)
貰ったけど壊れてる謎の自作エフェクター。たしかビックマフ系のディストーションとか言ってた気がするけど定かではない。直そうにもどこがやられてるのか不明。音がならない。夏休みにでも直そうかと思ってずっと放置してた。そろそろちゃんと直してあげたいですね。呪いのエフェクター。


以下、手元になくて写真が取れないもの
・MT-2(BOSS)
メタルゾーン。年始のセールでめちゃくちゃ安くなってたから買った。どんなギターでもこれを踏めばメタルゾーンの音に。ある意味名機。EQが四バンドあるのも可愛い。音はみんなが知ってるメタルゾーンの音。説明不要でしょう。

・Whammy 5(Digitech)
あの有名なワーミー。飛び道具の頂点だと思っている。5だと音痩せもそんなに気にならない。多少はあるが使い物になるレベル。実はギターで使わないでベースで使ってたりする。ベースワーミーとかいうものも存在するらしいが実際どれくらい違うのか。



終了。
たぶんこれで全部紹介したと思います。前の記事をちゃんと確認していないので、被りとかあったらごめんなさい。
これにて機材紹介記事は締めさせていただきます。
そろそろ釣り記事を書きたい。

書きたいんじゃあああああああああああ