3月23日(金)の3Bコーヒーでの絵本セラピーに、同期のMasayoちゃんが、世田谷・自由が丘から来てくれました。

 

9月には、グリムツアーで伊豆へ。その際に、我が家でポストカードと「希望の丘」を描いていって、ご自宅の本棚に飾った写真を送ってくれました。


image

 

12月にはパステルアートの作品展に来てくれて、クリスマスパステルのワークを楽しんでくれました。

 


 

3枚の作品を描いて、パステルの魅力を感じてくれたMasayoちゃん。なんと今回は・・・

絵本セラピーのときのチラシに使うオリジナルイラストを、パステルで描きたいというご希望ビックリマーク

微力ではありますがなんとか力になりたいと思い、どんなイメージにしたいかラフデザインを考えてきてもらい、それをもとに描くことにしました。

Masayoちゃんの中にあるイメージは、虹虹と、赤いハートハート①

 

心理学を学んでいる彼女は「虹の戦士」として周りの人たちを笑顔にしたい、という気持ちにあふれています。
そして、先日の数秘のワークをしてもらった時にわかったのは、」(赤のイメージ)をいくつも持っている人だということ。

虹とハートを組み合わせてみたいけど、だとすると、空をどんな色にするか? 虹の色を全体に使っていくという方法もあるのかもしれないよね?


わたしがこれまで描いた絵を何枚か並べていくと、「こんなふうに光がさしている感じにしたい。」という思いが生まれ、光を入れていくことに。


わたしも、彼女の言葉から浮かぶイメージを一緒に描いていきます。光をさすには、横より縦の方がよいような気がするけれど・・・。
赤のハートでMasayoちゃんを表し、まわりを虹色で描いていって・・・。う~~ん、暖色系が強いかな。

 

 

描いたものを見てもらいながら、最終的な作品の構想を固めていきました。わたしが描いてみたのはこんな感じ。

 

 

そしてそして、ついにMasayoちゃんの作品ができあがりました!

 

 

ラメもふって、フィキサをかけて、たまたま買ってあった2L用の額に入れて完成です!!やった~!!


 

ちなみに、ラフデザインから、練習を経て、完成までの流れはこちらで~す。がんばったよね~!


 

修善寺に迎えに行ったのが10:19。 あれこれ話したり準備したりはしたものの、11時前には描き始めていたのに、描き上がったのは
「もう1時~~!?ポーン
でした。ほんとに、パステルって、描いていると時間を忘れるんですよね。疲れているのではと思ったけど、「まだ3、4枚いけそう!」だそう。すごい!さすが、パワフルだよ~。でも気づいたら、・・・2人ともお腹がすいていたのでした。爆  笑

 

この後、3時から絵本セラピーの予定だったので、ドキドキでしたが、とっても満足そうなMasayoちゃんを見て、わたしもとっても幸せになり、最高の気分音譜で絵本セラピーを開催することができたのでした。あ~、なんてすてきな一日。ラブラブ

 

 

Masayoちゃん、遠くからありがとう。この作品に込めた思いで、すてきな活動を展開していってくださいね!応援してるよ。ドキドキ




にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ
にほんブログ村