夏に一緒にパステリア書を習いにいったお友達が


国語の文学教材の分析と視点を研究された原稿を脱稿後
パステルを描きたくなって描いてみたと、作品をメールしてくれました。


びっくり。

伊豆こもれびパステル-物語パステル


「一つの花」というのは、戦争中の物語です。


「一つだけ、一つだけ」というゆみ子に、出征するお父さんが

「ゆみ。さあ、一つだけあげよう。一つだけのお花、だいじにするんだよう・・・。」

と言って、プラットホームのはしっぽのコスモスを一輪手渡すのです。


悲しみと一輪のコスモス、そして書。


なんて深い思いのこもった一枚だろうと感服しました。


物語の最後は10年後の、コスモスに囲まれた小さな家の場面で終わっています。


実は、前回の記事でわたしが描いたコスモスの絵、

形や色の感じを参考にしたのは この2枚の絵でした
(すみません、作者はわからないのですが。)


伊豆こもれびパステル-コスモス


右側の絵の、小さな家が、ゆみ子の家のように思われるのでした。



ごんぎつねも名作です。
この連休中に、ごんぎつねのパステルに挑戦したいと思います。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




そういえば

自宅玄関プチギャラリーを模様替えしました。

伊豆こもれびパステル-玄関ギャラリー1


伊豆こもれびパステル-玄関ギャラリー2




この時期、お客様の予定もほとんどないし、
単なる自己満足なんですけどね。


国道沿いの我が家にどうぞお立ち寄りください、・・・って、いちおう書いておきましょう。あせる




ランキングバナーはお休みしています。