河津城跡公園に行く途中の心臓破りの坂(?)の手前で左を見るとこんな山が!
眺めの良い所です。
と言っても、もうこの頃には景色を眺める余裕もなく、ゼイゼイと写真を撮ってマス。
競い合うように登ってきて、「なんで競い合うのか・・・」と思いつつ、負けたくない一心で登って行く。
向きになっても何も良いことはないと思うので、気楽に競い合ってください(笑)
この辺りまで来ると「もう少しだーー💦」こんな感じでヒーコラヒーコラ。
運動不足、着実に蓄えたお肉の重みと戦いながら登ってきた!
山頂からの眺めは良くて気持ちが良かったです!
河津桜がキレイに写っていないのが残念ですが、来年はもっと早く来よう。
この山には河津城があったようですが、北条早雲がふもとから火攻めして落城したとあります。
山の城には水が無かったので、消火をするために米を巻いたそうです。
米俵が置いてありました。
ここには今でも黒い米粒が落ちていると言われ、地面を探すと「黒い粒が!!」
地面に落ちていた黒粒を木の上に乗せて写真を撮りました。
米粒かどうかは???
応援お願いします♪
遊リゾートの貸別荘@u_resort
貸別荘アートロードの部屋の窓からのソメイヨシノは昨年はきっと寂しい思いをしたと思います。 だって「こんなに綺麗なのにお客さんが少ない」って。 3月下旬頃から見頃を迎えるでしょう。 今年は脱コロナ! https://t.co/2Z326tZfJj
2021年02月26日 16:27