もう10年以上前に、伊豆高原貸別荘ロイヤルハイランドの前の道沿いに捨てられていたのか、誰かが置いていったものかわからない河津桜の苗木。
このままではかわいそう・・・そう思って植えてから10年以上が経って、やっと花が昨年ぐらいから咲くようになりました。
何でもそうかもしれないけれど、努力が実を結ぶのも何年もかかりますね。
この河津桜も毎年、毎年寒さにも耐え、少しずつ成長してきました。
やっと花が咲くようになってから、少し蕾も増え、来年はもっと蕾が増えて楽しませてくれるでしょう。
「今がダメでもいつかは花が咲く」挑戦していくことが大事。そう教えてくれているような気がします。
苗木のときに「河津桜」と書かれた札が付いていたから河津桜だと思ってきたけれど、「あなたは河津桜?」と聞いてみた。(^_^)
応援お願いします(^_^)/
美しき年齢@Qutsukushiki
大室山さくらの里の民話・伝説「大室山の大蛇穴」 - 美しき楽園~年齢を重ねても輝く女性達~ https://t.co/6cEAqQp8ab @Qutsukushikiより
2021年02月07日 09:28