伊豆高原駅構内の伊豆ジオパーク伊東ビジターセンター
では、案内人の方が丁寧に火山活動のことなどを
教えてくれます。
伊豆市の歴史民俗資料館の近くでも、海底火山時代の
伊豆の真ん中でなぜ海に棲む生物の化石が発見されたのか
不思議でしたが、ここに来て良く判りました。
伊豆半島の主なジオポイントが良く判る模型もあって、
これがなかなかおもしろい。
地形ってこうなっていたんだ~って判っているようでも
判っていなかった部分が見えてくる。
柱状節理も身近で見ることができます。
伊豆半島で発見された黒曜石や軽石などもあるのだとか。。。
貝化石
こちらは二枚貝類化石
伊豆高原駅構内にある長寿の夫婦やんもの木
ご長寿ヾ(@°▽°@)ノ
やんもの木を囲むように咲いていました。
伊東市の鳥 イソヒヨドリ
応援お願いします