”開運なんでも鑑定団”に出ていた!斎藤真一「瞽女(ごぜ)」 | 伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートのちーさん

伊豆高原 遊リゾートの貸別荘(アートロード・ロイヤルハイランド・レイクタウン)です!

伊豆のあなたのお部屋としてのご利用をお待ちしております!

すっかり斎藤真一さんの絵の魅力に引き込まれて

しまいました。


瞽女(ごぜ)という女性の生き様にも興味を

持ってしまいました。

現代みたいに医療の発達が無い時代

に目の病に罹った盲目の女性たちは芸を覚え、

披露して行くしかなかったのかも知れません。


曽我物語も瞽女によって語り継がれてと言われて

います。


ー女性の生き様、哀しくても強い瞽女ー


ギャラリーヤマモトー斎藤真一の世界展ー


4月7日(日)まで AM10:00~PM6:00


ちーさんのブログ


終戦直後の昭和23年に上野の美術学校

(今の東京芸術大学)を卒業するときに、希望の

就職先地を伊豆と書いたそうです。



ちーさんのブログ


学生時代から”伊豆の踊り子”の幻想に取りつかれて

いたらしい。


<幾重もの山脈と峠、明るい海に面した伊豆>


昭和28年から静岡県立伊東高等学校の教師と

なり、昭和46年に退職されました。




ちーさんのブログ

伊東高校時代の写真

伊高祭や仮装行列(当時はこんな行事があった

のですね)

美術部の人達との写真など。


ー斎藤真一の世界・想い出の伊東ーより。

(期間中ギャラリーヤマモトさんで販売されて

います)


ちーさんのブログ

1959年に描かれた大室高原


1959年に描かれた初夏



ちーさんのブログ


絵はがきセットなども販売されています。


ちーさんのブログ


瞽女を通して日本人の人情、姿、話し、語り、哀し、楽しみ、

悲しみ・・・・


日本の本当を知ったという。


ちーさんのブログ

画家であり彫刻家の藤田嗣治(ふじたつぐはる)と。


こちらも → ☆



ちーさんのブログ


2011年5月17日放送の「開運なんでも鑑定団」に斎藤真一

の作品が紹介されました。




ちーさんのブログ


出演したのは、斎藤真一の作品と人柄に魅せられた

コレクターであり研究家でもある池田敏章氏。



いくらの評価となったのでしょう~~?

見えるかな?



ちーさんのブログ


平成25年4月6日(土)


15時~16時


場所   ギャラリーヤマモト


TVに出演した池田敏章氏が講師


「斎藤真一と瞽女」、そして私


ギャラリートークが行われます。


「赤倉瞽女絵巻物」(約14m)も展示されるそうです。


ちーさんのブログ



さて、開運なんでも鑑定団の評価は・・・・




なんと!



500万円!!




とても魅力的な斎藤真一さんです。





応援お願いします(^o^)
ちーさんのブログ