多くのブロガーさん達がすでに訪れています。
ブログを見ていて、素晴らしい画像に満足をして
いました。
でも高橋さんというこの花菖蒲園を作られた方の
この池の地と花菖蒲に掛ける思いを知り、
他所から訪れる方達は、花菖蒲だけではなくて
この景色全部を楽しんでいるのです。
高橋さんのお話です。
曇り空でも不思議とこの池という所はそれもまた良しと
思ってしまいます。
雨の後に雲の隙間から覗かせたお日様に照らされた
山々は見とれてしまうほど美しい。
天の恵みに恵まれたこの地では、植物だけでなく
なにやら怪しいモノが・・・
イモリですよね~?
恒例!どこにいるのだシリーズ(初めてだけど)
モリアオガエルを探せ! ( ̄▽+ ̄*)
モリアオガエルは木の枝に卵を産み付けるそうで、
(良く判らなかったのでびっくり!(*_*))
環境の変化などで生息数が減っているそうです。
高橋さんのお話によると、モリアオガエルが卵を産みやすい
環境を作るために、池を作り、そこに木の枝がせり出す
ように環境を整えたということです。
高橋さんが裏から是非撮ってと言って道を作って
くれました。
キャー∑(-x-;)
花菖蒲の近くで咲く雑草!?も
高橋さんに菖蒲とカキツバタ、アヤメの違いを教えて
いただきました。
詳細は・・ワイワイさん、お願いします(‐^▽^‐)
黄色い所がポイントらしいf^_^;
水が豊富だから美味しいお米が出来るのですね。
自然って無理がないってことかな。
緑がいつもやさしい。
応援お願いしますo(^▽^)o