難しい本をたくさん書かれている 小林一之先生 勝手に
先生 と呼ばせて頂きます('-^*)/
相変わらず次の本の制作でお忙しそうでした
来月販売なので、本の内容はチラリとしか見せて
頂けなかった(>_<)
カメラを持っていたので写してやろうかと思ったけれど、
怒られそうだから止めました(^-^)
まったく~先生ったら、
「新聞紙の中にいる鳥はナニ?」
いきなりの質問に
「だからあんたは頭が固いんだ」 って・・・ (><;)
「キジだよ、記事!」 そういうこと・・・
それならばと、何かおもしろいものでも探してやろうと思い、
小林一之先生が副館長のおもしろ博物館へ・・・・・
福助人形
みなさまに幸運が届きますように
見ているだけで笑いが出てきませんか~?
福助人形(ふくすけにんぎょう)は、幸福を招くとされる縁
起人形。正座をした男性で、大きな頭とちょんまげが特徴。
頭が大きな人の比喩にも用いられる
そうです!右側の人、ビートたけしさんに似ていませんか?
伊豆新聞に小林一之先生が大きく掲載されていました
小林一之先生です
小林一之先生は、あと20歳若かったらもっともっとやりたい
事がたくさんあるそうです
あと20歳若かったら・・・ではなく、あと20年 現役 で
頑張ってください
後世に残さなければならないものがいっぱいあるでしょ
私なんかまだまだ
景気が低迷、何となく気持ちがという人が多いと思います
小林一之先生は、明日事故で死んじゃうかも知れないから、今日
一生懸命なんだよって。
早く寝て早く起きるそうです
「昨日は早く寝たよ」
『何時に寝たのですか?』
「6時半」
『それ、夕方ですから!!!』
応援お願いします
おもしろ博物館
静岡県伊東市八幡野1156
TEL0557-54-0959
入館料 500円 小・中学生250円
開館時間 10時~4時30分(入館は4時まで)
休館 毎週木曜日