世界のことなど田舎町に住んでいる者など
関係ないって思ってしまうけれど、
そうでもないみたいですね。
観光地にも大きな影響を及ぼすし、私たちの
生活に影響を与える。
たまには広い目で見てみましょうか・・・。
いろいろなことを・・・。
少し前にテレビでも放映されました。
―バカ殿― (参考資料 世界の権力者)
ジンバブエという国をご存じでしょうか?
ムカベ大統領―バカ殿―です。
ジンバブエはイギリスの植民地として、搾取・差別
される不幸な国でした。
若き日のムカベは高い志を持って、植民地解放運動に
まともに取り組んで来ました。
ジンバブエ独立を勝ち取ると、80年初代首相に就任。
「国家100年の計は教育にあり」とばかり学校教育を
充実させ識字率を爆発的に向上させ、医療にテコ入れ
して乳幼児死亡率を抑える手腕を発揮しています。
2000年に入り、おかしくなって来ました。
この頃おかしくなって来たのはこの国だけではあり
ませんね。
ジンバブエにはレアメタルや金がありました。
農業面では綿花、たばこ。資源もあるのでまともに
経済の舵取りをすればおかしくなることなどなかった
のです。
なのにバカ殿はお札をジャンジャン掘り増し、短期間
のうちに100億、1兆、50兆などとんでもない高額
紙幣が発行されました。
2008年には年間のインフレ率が2億%まで暴騰して
しまいました。ハイパーインフレです。
もはや通貨の価値などはなく、子供が100億のお金で
遊ぶ光景が見られました。
バカ殿は豪華な邸宅で暮らしている。
ジンバブエは崩壊しても・・・。
対岸の火事と思ってはいけないと思うのです。
もちろん比較することはできないのですが、
我が国も舵取りは間違えないでほしいと思います。
応援お願いします<(_ _)>