◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
糖質制限ダイエットレシピ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

糖質制限ダイエットは、お腹いっぱい食べられるのが魅力のダイエットです。

でも、どんなメニューを食べたらいいのかわからない方のために、私が普段食べている簡単メニューを書いておきます。

レシピと言うほどのものはありませんが、簡単に、お腹いっぱいになれるずぼら料理(?)ですので、一度チャレンジしてみて下さい(^人^)


ナイフとフォークこんにゃくステーキ

板こんにゃくを1枚用意します。

表面に格子状に切り目を入れて、オリーブオイルをひいて温めたフライパンでこんがり焼くだけ!

お手軽簡単、しかも激安な一品です(≧▽≦)

つけるものを工夫すれば、飽きずに食べられます。
おすすめは塩コショウと、醤油マヨです♪


ナイフとフォークチキンステーキ

これも焼くだけ簡単です。

一口大のサイズに切って、オリーブオイルをひいて温めたフライパンで焼くだけ!

塩コショウがおすすめです。

付け合わせにサラダを添えれば完璧(笑)
ちゃちゃっと作れます。

もちろん、他のお肉でも同じように焼いてしまえばOKです!
ステーキと言えばなんか豪華な響きになるので、家族も許してくれるはず(笑)

目玉焼きを添えると、さらに見た目が豪華になりますし、お腹いっぱい度もUPです。



ナイフとフォークかきたま風中華スープ

もやし、ニラ、豆腐をお湯で煮て、鶏がらスープの素と醤油を入れて調味し、溶き卵をあとから入れます。

豆腐が入っているので、お腹も膨れやすいですし、スープなので寒い時には体が温まります。

しかも簡単にできちゃうのでお勧めです。
味の調節はお好みで、醤油は少なめで大丈夫だと思います。


ナイフとフォーク糸コンラーメン

糸こんにゃくをお湯で湯がいて、市販のラーメンスープに入れるだけ!!

どうしてもラーメンが食べたくなった時にはこれを食べると、お腹いっぱいになれます。

私の近所のスーパーには「長崎ちゃんめんのスープ」と言うものが「スープだけ」で売っているので、それをお湯で溶いて糸こんにゃくを入れて食べてます。

糸こんにゃくの食感が癖になっちゃいます。


最近は、糖質制限レシピと検索するとたくさん出てきますので、そちらを参考にしてみてもいいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
糖質制限ダイエットの恩恵って?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

糖質制限ダイエットには、痩せる以外にもメリットがあります。

もちろん、個人差があるのですが、私の体感として書いておきます。


①ご飯お食べた後の眠気が減る

個人差はありますが、今までお昼ご飯を食べた後眠くなっていた人なら、眠気が減る可能性もあります。
私も、眠くなることがぐんと減りました。


②お菓子をあんまり食べたくなくなる

私は、以前より格段に「お菓子を食べたい」という欲求が減りました。

「せっかく糖質制限ダイエットしてるんだから、今ここでお菓子食べたら今まで頑張ってきたのがむだになっちゃうなぁ」

と思いとどまることが増えましたo(^▽^)o

これは思わぬ効果でしたが、今までついついお菓子を食べていた私にとっては、ありがたい効果でした。

食事についても、以前より執着しなくなったような気がします。
そんなに食べなくてもいいか、と。
不思議なものです。

③お菓子を買わなくなったので節約になる

これは個人差が激しいと思いますが(笑)
私はお菓子をよく買ってしまっていたので、結構節約になっています。

使っている人工甘味料代を差し引いても、お菓子をバカバカ買っていたときよりもはるかに節約できています。


④万が一お菓子を食べてしまっても少量で済むようになった

これもかなりの個人差ですが…(;^_^A

今までポテチなら一袋まるっと食べていた私ですが、今は「糖質制限ダイエットしているのだから」というストッパーも相まって、食べたくなってもほんの少しで済むようになりました。

これまでの私からすると、信じられない進歩です(笑)
いや、本当ですよ。結構ドカ食いしてたのが信じられません。

我慢できない時だけ、ミニドーナツ(100円でたくさんミニドーナツ入っている奴)を一個だけ、などと決めて守れているので、なかなかな効果だと思います。



他にももしかしたら恩恵があるかもしれません。
ちなみに、頭が働かなくなった、とか、そういった感じはありません。
むしろ、今までよりやる気が出て、集中できる感じです。

個人差はあると思いますが、こういった効果もあるので、糖質制限ダイエットは本当におすすめです('ω')ノ
糖質制限ダイエットは、お腹いっぱい食べられるダイエットです。

とはいっても、私みたいに主婦していると、自分が食べないからって作らないわけにはいかないとう葛藤があります。

いくら私がパンを食べれないからって、子供に食べさせないわけにはいかないし、いくら私がご飯を食べないからって、ご飯を炊かないわけにはいきません。

子供や夫には、普通の食事を食べさせなくてはなりませんよね。

そうなると、「あ~、ご飯食べたい」とか、「こんがり焼いたパン食べたい…」なんて思ってしまうものです。

そう思うこと自体は、別に意志が弱いわけじゃないと思います。

今までずっと食べてきたんですから、食べて当たり前だったんだから、その習慣を変えるのに時間がかかるのは仕方ありません

そう、習慣、慣れなんです。

慣れれば楽だし、パッと見て糖質低いものが選べるようになるんですけど、開始当初はそうはいきません。

はじめて3週間は経ってる私でも、「こんがりパンにバター、おいしそう」って思うんですもん(笑)

だから、慣れるまでは、「糖質制限ダイエットお休みの日」を作ってもいいと思います。

筋トレだって毎日やるより、間で1日休むと良いって言うし(笑)

というのは言い訳ではありますが、

食べたい食べたいと思っているのを、ずっと我慢し続けることこそがストレスなので、たまには食べたい欲を解放してもいいと思います。

もちろん、毎日休んではダメだけど、週に1日だけとか、もっと我慢できる人なら2週間に1日とか、慣れてきたらダイエットする日数を増やしていけば、だんだんと食べたくなりますので、成功しやすくなると思います。

一番ダメなのは、我慢、我慢してきたけど、こんな我慢もうしたくない、ダイエットやめた!ってなることです。

これがダメなんです。

今までもこれで挫折してきました(*´Д`)

こんな思いするくらいなら、美味しいもの食べたほうがいいもん!と投げやりになっちゃうのがよくない。

折角それまで頑張ったんだから、それを無駄にしない様に、お休みする日を設けてください。

で、私は昨日お休みしました(笑)

久しぶりにハンバーガーとポテト食べましたよ。

で、食べたら、

「また明日から糖質制限ダイエット頑張ろう!」

って思いました。

これでいいんです。

我慢しかないダイエットは、続かないどころか、リバウンドしてさらに体重が増える可能性もあります。

なので、今日も朝から頑張っています。

今朝は豆腐にチーズとお肉を挟んで焼いたものを食べました( *´艸`)
お腹いっぱい(笑)

こんな感じで、自分を締め付けずぎず、甘やかしすぎずに頑張っていきましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
糖質制限ダイエットで
食べてはいけないもの

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

糖質制限ダイエットで食べてはいけないものは、言わずもがな

糖質を含む食品です。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
甘いもの
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

砂糖はもちろん食べてはダメです。

基本的には甘いもの=糖質だと思っておけばほぼ間違いないと思います。

ただし、人工甘味料は、糖質制限ダイエットの観点からはOKです。
(食べ過ぎはよくないですが)

おすすめの人工甘味料は、「ラカント」、「パルスイート」です。
私は「パルスイート」の液体タイプを使っています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
主食
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

そのままですね。

主食となる、米、麺類、パンなどは糖質となる炭水化物なので食べてはダメです。

お蕎麦やスパゲティも食べてはいけないものです。
お寿司もダメですよ~。

主食は食べない!が基本です。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
イモ類
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

イモ類も、基本的にはでんぷんから出来ているので、食べちゃダメです。

肉じゃがなんかも基本的にNGですね。
ちょっとつらいですが、我慢です。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
果物
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アボカド以外は食べちゃダメです。

果物は糖質が多いので、我慢です。
甘いものばかりですから、控えましょう。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
野菜
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

かぼちゃ、糖度の高いトマト(フルーツトマトなど)、根菜類(大根以外)はなるべく避けましょう。

葉物野菜を中心に食べるといいですよ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
調味料
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ケチャップやソース、みりんなどは糖質が多めなのであまり使わないようにしたほうがいいです。

でも、あまり神経質になりすぎると、食事などが苦痛になってしまうので、ある程度は許容範囲としておく方がいいと思います。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お酒
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

醸造酒はなるべく避けましょう

主に、日本酒やワイン、ビールなどです。
あと、カクテルは甘いのでやめておきましょう。

とはいえ、飲んでもいい「蒸留酒」も、飲み過ぎは注意です。



あとは、揚げ物は控えた方がいいと思います。
揚げ物には、小麦粉やパン粉が含まれているので、食べない方が無難です。
ですが、我慢し過ぎて挫折しそうなら、多くなり過ぎない程度に食べてもいいかな、と、個人的には思います。
糖質制限ダイエット中の夕飯ですニコニコ

この日はお鍋でした。

鍋

お鍋の中身は

豆苗
白菜
ねぎ
しいたけ
しめじ
えのき
肉団子
鶏肉


でした。

味付けはすき焼きっぽくして、砂糖の代わりに人工甘味料を入れました。

で、すき焼きみたいに生卵をときほぐしたのを付けて食べると美味です( ´艸`)

豆苗をこの時初めて食べましたが、シャキシャキしてておいしかったです。
お値段もお手頃で、一度切った後、根っこの部分を水に浸けておくともう一回収穫できてお得です(笑)

簡単に作れるし、美味しいし、お腹もいっぱいになれるので、ダイエットに挫折しそうな人、ダイエットメニューに飽きた人にお勧めです(*´▽`*)

お肉は好きな物を入れてくださいね~(*'ω'*)