日曜日から住み始めています。

外構工事もほぼほぼ終わりあと、もう少し。
一条ルールのない外構工事、主人が偶然出会った外構屋さんはホント素敵な方。
外構代は工夫すれば、見栄え良く節約できるのよ。
と、色々アドバイスをくれる方。
古家付の土地を買った私達。
解体の時に、壊すはずだったフェンスを諸事情でそのままになったフェンス。
「取り外しって手間賃なのよ。」
と、言うことで、私達夫婦で取り外す事に(笑)

初対面、大した打ち合わせもなく初打ち合わせで出された構図は
思った以上のデザインで、私達夫婦がベタ惚れのおばちゃんです。


で、外構工事が昨日のお昼、今日とお休みだったのですが
家の中の音がスゴくて悩んでます。
月曜日、火曜日は外構工事の音がスゴくて気がつかなかったのかも。

朝からお昼どきなんですけど
太陽光のパワコンの音が家に響く、ロスガードの給気排気音など
私、神経質なのかなぁダウン

パワコン、東側につけてるんですけど、リビングと和室の壁側に付けてあって
あまりに音がするから、壁に耳をつけたら、ぶぉ~んって音がする。
LDKの排気音?パワコンの音がスゴイ時に、音が反響?


是非、何か対策があったら教えていただきたいです。

ネットで検索したら、パワコンに磁石のシートをくっつけたら良いとか?
暫く様子見て、監督さんへ再度相談するつもりですが、
工夫出来る事ないかなぁって思ってます。