癒しの木陰

 

8月で安城CS60を卒業しました。
かれこれ3年以上になりますね。

木曜日を担当させていただき、多くのクライアントさんとのご縁がありました。
長年に渡り施術させていただくことで、クライアントさんの変化してゆく様子などをじっくりと観察することもでき、本当に勉強になったことです。

 

私がCS60のサロンを登録したのは2020年の3月という、コロナがまだ未知のものだった頃です。

感染具合も対処法も手探りで、サロンも積極的に広めることにも躊躇がありました。

ポツポツと来てくださるクライアントさんもいて、月に一度のCS60施術者の交流会では西村先生に直接教わる機会もあり、技術の研鑽は怠らずにいました。

そんな中、安城CS60のサロンからお声がかかり、木曜日の担当となったのです。

自宅サロンとは違う、こちらにはマンスリーという枠があって、毎月2回通ってくるクライアントさんを担当しました。これが本当に勉強になったことです。

有り難く貴重な経験となりました。

 

卒業を機に、Ombra Grata でもマンスリーの枠を設けることにしました。
安城からも快く送り出して頂き、こちらもありがたいことです。

 

 

 

 

一ヶ月前に枝から落ちていたフランジパニの種鞘。

拾い上げて、家の中で保管していたのです。

この種鞘は昨年11月にできていることに気がついたものです。

 

 

 

 

最初はまだまだ小さくて。

11月ということもあって、冬ごしできるのかしら?と案じていましたが、室内に取り込んでからもスクスクと育ってゆき、春先に外に出してからはだんだん熟しているようにも見えました。

 

8月上旬に落ちているのを拾い上げてからは、家の中に保管していたのですが、やがて種鞘が開き、今朝はピッタリと張り付いていた種が少し浮き上がってきていたのです。

 

 

 

びっしり。

 

 

 

 

植えてみましたよ。

 

 

 

 

種を外した鞘。

叩くと軽く乾いてそこそこ硬い音がします。

 

種はひらひらとした部分がついていて、これはきっと風に乗るためでしょうね。

種鞘が開いて、地面に落ちる時に上手く風に乗ることができれば、今いるところよりもさらに違う場所に運ばれたら、そちらの方が、もっとスクスク育つことができる環境かもしれません。

 

植物も、移動ができるのですよね。

 

9月に入って、暑さも少し和らいできたので、挿木用にカットしてあったフランジパニもやっと土に挿しました。

 

 

 

 

根付くかな?

フランジパニの挿し木は実は失敗したことはないのです。

魔法をかけるからね〜〜〜🎵

 

でも挿し木をしたものは、結局は他の人に差し上げるので、これもフランジパニの生存本能なのかも。

私はフランジパニに手伝わされて、いるわけですね。

 

 

CS60刈谷 Ombra Grata

 

よくあるご質問サロンメニュー

 

ご予約・お問い合わせ

 

友だち追加

癒しの木陰

 

先日、地元の氏神様で夏越しの祓いの行事、茅の輪くぐりがありました。

6月の最後の週末に執り行われる神社が多いと思うのですが、ここは何故か7月の最後の週末です。

梅雨明けの暑い最中なのですが、木陰で巨大扇風機も設られているので、毎年爽やかに参加できます。

 

 

水無月の

夏越の祓い する人は

ちとせの命、延ぶというなり

 

と唱えながら無限大の形に茅の輪をくぐります。

...前はこの後に、蘇民将来、蘇民将来、と二回続けていたような記憶が?

今回配られた歌には記載されていなかった。気のせいかしら?

蘇民将来、と書かれたプチお札とプチ茅の輪は頂けました。

 

 

さて、この茅の輪くぐり。6月末だと梅雨の最中だったりするなどの便宜上、この地域では7月末に変更したのかもしれません。

というのも、熱田神宮の尚武祭も本来は6月末だったものがその頃は雨が多いからという理由で6月5日に固定となったそうですから。

尚武祭ではまきわら船に沢山の提灯を下げるので、雨が降ると提灯を出せなくなるものね。

 

熱田神宮のお祭りも、元は茅の輪くぐりと同じ6月末。

6月末といえば、地球では夏至があります。

去年訪れたペルーでは冬至になりますね。

 

夏至の日は、海外でもお祭りがあります。北欧の夏至祭りとか。

一度、夏至の頃をイギリスのサマセットで過ごしたことがあるのです。

 

ストーンヘンジ、エイブバリー、グラストンベリーなど、いわゆるセントマイケルズラインと言われるレイラインを旅するにあたり、夏至の日はどこに宿を取ろうか...

エイブバリーはストーンサークルの中に人々が生活している村があり、円形に組まれた石の上に座ったりなど自由に過ごせてしまいます。

初めて訪れた時は現地のワンデイツアーだったのですが、エイブバリーの巨石の前でガイドさんに持たされたダウジングロッドが私の手の中でぐるりと回転し、しっかりある流れを描いたことがありました。

エネルギーがすごいことも体験済み。それで結局2度も足を運んでしまったのです。

ちなみにダウンジングロッドも2度目に訪れた時にしっかりと手に入れましたよ。

 

夏至近くのエイブバリーの朝靄の中、コスプレをした人が何から儀式をしていたり。(コスプレではなく、きっと本気)

 

ストーンヘンジは夏至の日だけ、ロープの中に入れるとのことですが、きっと凄い人になりそうだったので、グラストンベリーでその日を迎えました。

町中、こちらもグリーンマンの格好をした人、妖精や魔女が大勢いましたよ。

グラストンベリーではチャリスの丘の麓の宿に泊まリました。

 

キリストの聖杯が埋まっているというチャリスの丘の麓からは血の味がするような鉄分を多く含んだ泉があり、またすぐ近くには石灰を多く含んだ泉ホワイトスプリングがあり、こちらにはケルトの女神、ブリジッドが祀られていました。

宿はちょうどどちらからも数メートルという申し分のなさ。

普段は数時間しか開けられていないホワイトスプリングも夏至の夜は夜通し中で瞑想や沐浴など、ニューエイジな人たちが溢れていました。

そんな中に東洋人の私が入って行くと、こんなところにまで来た君はきっと僕らの仲間だよね?そんなウェルカムな雰囲気であれこれを皆優しく接してくれたのでした。

 

シェイクスピアの真夏の夜の夢、は夏至の夜のこと。

どこの国でも夏至は境が薄くなる、という伝説があるようです。

 

さて、前置きが長くなりましたが、そんなマジカルな夏至の日。

日本の茅の輪くぐりも同じような意味合いもあるのかもしれませんね。

 

 

 

諸説あり、の茅の輪くぐり。

茅の輪がカギ、はあると思う。

蘇民将来の話は、長くなるのでまた来年にでも

 

ちなみに、夏至の前には庭のローズマリーを輪に編み上げて、玄関に飾りました。

盛夏を前に、太陽をたっぷり浴びたローズマリーはそれは濃密な香りで、扉を開け閉めが思わず芳香浴になっていたことでした。

 

 

CS60刈谷 Ombra Grata

 

よくあるご質問サロンメニュー

 

ご予約・お問い合わせ

 

友だち追加

癒しの木陰

 

ゴーヤを沢山いただきました。嬉しいな。

ゴーヤは大好きで、ゴーヤを食べて夏を乗り切るようなところがあります。

身体が欲するのかしらね。

 

初めてゴーヤを食べたのは35年ほど前。当時住んでいたマンションのお隣は宮古島出身の方だった。

その方にゴーヤを頂いたのですが、苦くて、苦くて。

みじん切りにしてミートソースに入れたことは覚えているけれど、美味しかったという記憶はないのです。

 

それなのに、いつの間にか。

というか、ミートソースにはやはり合わないと思うよ、と当時の私に言いたい。

今では夏は週に一度はゴーヤチャンプルーを食べているし、宮古島に行ったら空港のゴーヤジュースをとても楽しみにしているくらいです。

 

このところ、沖縄は宮古島ばかりで本島にはなかなか行かないのですが、名護にある大好きなホテルでは朝のビュッフェでゴーヤジュースがサーバーで出されるのですが、これがとても美味しくて...

 

さて、沢山頂いたのですが、食べ終える前にいたんでしまうかも?なくらいに量があったので、ゴーヤ茶を作ってみることにしました。

 

 

薄くスライスして梅雨明けの太陽におまかせ。

 

 

さて、ゴーヤ茶の効能は?

 

脂肪燃焼、抗がん作用、抗アレルギー作用 

血糖値降下、健胃・整腸 

美肌効果、免疫力強化、抗菌作用 

塩分の摂り過ぎに...ナトリウム(お塩)を排出する働きのある【カリウム】も豊富

 

ということですが、糖尿病のクライアントさんなど、カリウム制限のある方もいるので、ケースバイケース。

さて、どんなお味になるのか、楽しみです。

 

 

CS60刈谷 Ombra Grata

 

よくあるご質問サロンメニュー

 

ご予約・お問い合わせ

 

友だち追加