こんばんは。

セラピストを育てるセラピスト岡田です。


昨日から12月16日に開催する

【0.0.0術】初の説明会の受付を始めました。

↓↓↓


説明会、とは言え

調和体験は参加者の方に

持ち帰ってもらおうと思ってます。


今回初の試みで90分5,500円にて

一度だけ開催してみます。


タイミング合う方は

ここにご参加ください。



それでは本題です。










今日のテーマは『学ぶな』ですが、

学ぶなってことじゃないんです。


大丈夫岡田さん?

はい、大丈夫です。


【幸せ】や【豊かさ】について学んでも

ほとんどの場合は意味ないよってことです。


セミナー業界に10年以上いますと

その栄枯盛衰の物語を

たくさん見てきましたが、


成功者/講師と言われる方が語る

『成功法則』もしくは『成幸法則』は

ほとんどどれも同じです。

(気づいてるよね?)


でもね。


いつまでも同じような話をする人が

入れ替わり立ち替わり語り続けては

同じような受講生が

これ違うここ凄いと言っては

ループし続ける。


ほとんどが変わらないわけです。

(結果が出ないからビジネス花盛りなわけだね)


なんで変わらないのか?って、


『幸せな人はこう考えている』

『素敵なママはこういう行動をする』

『豊かな人のお金の使い方はこうしている』

という

【思考と行動】に

終始しているから。


その思考と行動を作り出す

【感情とエネルギー】へのフォーカスが

甘いことが多いからです。


え?

「バイブスアゲてこ!」な人もいる?


残念ながらその理論を

愛着障害の方が真似したところで、

日々の鬱々とした生活や

ネガティブな自分が嫌だからと

ポジティブに逃げるだけの

一時的な誤魔化しにしかならないです。


まあそれを語るセミナー講師だけは

上手くいってるのかも知れませんが、


【すくすく育ってきていて

本気でそう思ってる

or

紆余曲折を乗り越えたからこそ

そう自然に思えるようになった】


そんなケースであることが多いです。

(たまにただの金の亡者/搾取人間もいますが)


だから

その思考や行動だけを真似しても全然意味ないです。


いや、意味ないどころか

所詮ネガティヴな

自分の抑圧にしかならないので、

その押し込めたネガティヴダムが

決壊したときに

突然鬱になったりもするのです。


※参考記事






じゃあどうするの?って


・日々の感情を感じること

・大切な人を大切にすること(自分含む)

・環境を整えていくこと


っていう当たり前のことを当たり前に

積み重ねるしかないです。


こちらの電子書籍にも全部書きました。

↓↓↓




そんなコツコツした積み重ねに役立つのが

【0.0.0術】でお伝えしている

『調和の姿勢』であり

『身体意識と身体操作』です。


姿勢を変えることで

エネルギーが変わります。


脱力や自然体を学ぶことで

無理なく能力を

発揮できるようになります。


「足りない足りない」と

追いかけるのではなく

余計なものを減らすことによって

あなた自身の根源的な力(丹田力/魂)が

発揮できるようになります。


これはスピリチュアルではなく

身体を用いた再現性のあるレシピです。


こういう身体ワークを使って

徹底的に腑に落としてもらいます。

↓↓↓






巷に溢れる自己啓発/スピ界隈と

【0.0.0術】との1番大きな違いは


知識やスキルややり方や宇宙エネルギーを

『足す』のではなくて


頭と身体に詰まっている余計なものを

『減らす』ことにより


もともと持っているあなた自身の力を

思い出させるということなのです。



【与えてください】ではなく

【思い出したい】方の

参加をお待ちしています。



今月30日の講座では

体感ワークメイン

調和の姿勢から触れる/撫でるまでを

しっかりお伝えします。


また、

来月16日には初めての試みとして

講義メインの説明会を開催します。

こちらは参加費5,500円にて、

本講座生によるミニセラピーつきの企画です。


これは試しにやってみるだけなので、

反響が少なければもうやりません。


ニーズが無いならば

本気の方に向けた講座だけにシフトしますので、

「興味はあるけど何万円もすぐには払えない」

という方はここに参加してくださいね。









【0.0.0術】体験会〜調和力/触れる/撫でる

11月30日

『調和の姿勢』90分

『触れる/撫でる』120分の講座です

東京/高田馬場開催

↓↓↓






【0.0.0術】説明会〜調和体験してみよう!

12月16日(土)


10時-11時半まで/13時-14時半まで

東京/高田馬場開催

↓↓↓