素直なプロセス体験談で
ありがとうですねえ。
※最後のリブログをどうぞ

{3ABCC0D0-0B3D-4738-A371-24D9032349F7}


そうなんです。

『感情が感じられないんです。』って人は
頭だけではなくて身体もガチガチがち。

そういう場合は
『感情はなんだろう?』と
感じるについて考えるという
袋小路に入っていきますので、
まず身体ケアがオススメなのです。

ちょうどはるちゃんが
お股カイロについて記事をアップしてたので
ご紹介しておきますね。


{C40F9AEB-7842-4267-B503-0203C9EA5A1A}

※記事全文はこちらから


なお、男性の場合は
たまたまを温めてはいけませんので、
仙骨のあたりと、首まわりの防寒
しっかりしてみてください。

私の場合は、
服を着たまま入れるラドン温泉、
ホルミシスルームによく行って、
身体を緩めるのを意識しています。

※よく行くのはこちら

※全国にもありますので、
ご近所を探してみてね。

{031FF471-C567-4603-B367-092F8C927ECD}


そして、
リブログ先の記事にもありますが、
身体の緊張は悪いものでは無いんです。

むしろ、
身体さんはなんと!
感情が出ないようにして
あなたを守ってくれているのです。


子供のころにメソメソしたら
『いつまで泣いてるの!』と
怒鳴られて辛い思いをしたら、
『私は悲しんじゃダメなんだ。』と
まだ素直な心を持った子どもなら思い込みます。

その思いに応えるべく、
身体さんは
『じゃああまり悲しくならないように
身体を固めにしておくね。』
緊張させることによって
感情が出にくくしてくれているのです。

守り神です。

でも、

もうすっかり成長してるあなたなら
喜怒哀楽も感じてオッケー。
表現してオッケー。

だからもうお役ご免してあげて、
身体をゆるめて温めて、
少しずつ溜め込んできていた感情を
氷が溶けるように解凍し、
認めて感じることで解放してあげる。


それがいわゆる、
インナーチャイルドの癒しになるんです。


お股カイロやホルミシス、
その他たくさんの温め方はありますが、
身体が緩むと感情は出やすくなる。
ということを事前に踏まえておくと
安心して身体をケアできるかと思います。


まずは
自分の仲直り。
自分の身体とも仲直り。

『今まで守ってくれて乙。』
心を込めて言ってあげたらいいですね。


※実践しての体験談など、
良かったらコメント、メッセージ、
Amazonレビューなどで
いただけると嬉しいです。



◇現在受付中のイベント情報


2月10日名古屋【残席4名】
四柱推命鑑定士のかりやまいちゃんコラボ、
ビジネス的濃密グループセッション
※限定4名のみ


2月11日
体感型お金のワークショップ@名古屋
オンラインサロン新年会@名古屋


※オンラインサロン企画は
オンラインサロン参加メンバー限定です。

◇オンラインサロン始めました。
※自分ビジネス、遊び、ゲスくてエロい仲間作りをしたい方へ。