ありがとうは魔法の言葉 -2ページ目

ありがとうは魔法の言葉

感謝、ありがとう、当たり前の言葉ですが、言霊として発することで自分が求める人生を引き寄せるまさに「引き寄せの法則」。私たちの想像をはるかに超えた宇宙の法則ともいえる感謝の法則。

だいぶお久しぶりになりました
今年は、国試に向けての正念場!
ちょっとブログ等は控えめに・・・してます。


人生の方向性を今、再構築しています。
会社としてどうあるべきか?
自分の使命は何であるか?

夢・ビジョンを何となく定めながら来たものが、少し前に進んだのかな・・という感があります。

それにより、従業員を活かす、お客様を活かす、そして自分も
人生にやりがいを持てる

そんな夢みたいなこと、現実のものとするために
今、はたから見るともがいています。

自分でももがいているなあ・・と客観的に見ています。

でも、それは将来のビジョンに照らし合わせて必ず必要となるものと
根拠のない自信でもあり、だからこそ今乗り越えられると思っています。

人材育成
自己の魅力
社会貢献
利他

今年は様々なことがあり、天から試されているようです。
その志は本気か?本物か?

今、わくわくしています。
今思い描くビジョンが実現して成功している姿を想像すると
ワクワクします。
そんなワクワクを共有できる仲間を集めていきたいです。
そのためにはもっともっと自分の魅力を付けないとね。


そうそう
感謝の輪を広げてみんな幸せ~
から一歩進めて
感謝のペイフォワード~もとても大切だなと感じます。

ペイフォワード~次に渡すということ。
何かをされたら、された人に感謝するというよりも
自分も誰かに何かをしてあげること。
それが、もっともっと感謝の輪を広げることじゃないかなと思います。

『ペイフォワード~感謝の輪を広げてみんな幸せ~』

今日、一日誰かに何か良いことを、小さなことでいいから、やってみよう
それが「ありがとう」の言葉でもいいかもしれません
それが、「笑顔の挨拶」でもいいかもしれません
それを受け取った人が幸せな気分になれば。
受け取ったひとは、また違う誰かにありがとうえを
ペイフォワード(次に渡そう)しよう!


今日も一日良い日でありますように!




今日も感謝の一日です♪

今日の一言

話さないと分かり合えないことがあります
フェイスTOフェイスで向き合わないと分かり合えないこともあります

信頼は長い時間をかけて築きますが、失うのは一瞬です
どんな時も逃げずに相手と向き合わなくてはいけない

今日の気づきは
夢、ビジョンを追いかける前に足元を固めよ
昔言われたことがあります
いつか足元をすくわれるぞ・・・

そのときはなんとなくでしたが、今となればわかります。
やはりどんな時も素直に、今何を必要としているのか?
真剣に、必死に考えることだなと感じます。

まず周りのみんなは共感してくれているのか?
周りのみんなはついてきてくれているのか?
人の魅力に集まってくれるように
それが認められなければ夢など現実にならない
まずは協力者を集めようと思います。

原点は人を活かす、人に活かされる
自分の成功のための啓発も大事だが
本当にスタッフを活かしているのか真剣に考えよう、悩もう。
悩むことは最高であると信じるです
悩みを解決するたびに人として成長する
それを信じています

今日の気づきに感謝いたします。
一日一歩気づきが大切ですね。
今日も1歩は未来への1,000歩♪


一日一歩成長するって思っていても難しいね

一歩何をしたって振り返る時間を持って

それができなくても出来ても

よしとする

その気づきもまた今日の一歩♪

そうやって365日歩むと

1年後には365歩の成長になっているはず

だから「今」をしっかり一歩踏み出してみよう

それが未来の100歩になっているはず

走り始めは一歩が重たいかもしれないけど、

走り始めると楽になる

車のギアと同じだね

だから、加速すると365日が365歩じゃなくなる

1,000歩にも100,000歩にもなる可能性がある。

ワクワクしますね♪

その為に今の一歩が大事

踏み出してみよう!


今日も感謝に一日です♪


世の中がどんなに発達しようが変わらないものがあります
それは
人間

どれだけ未来になろうともきっと人間が欲しがるものは変わらないと思う

「つながり」

人はどんなに強がっても、えばっても、賢くてもなんでも
人と人のつながりだけは捨てがたい欲求だと思います

現代は人と人のつながりははるか昔と比べると非常に濃密にそして
瞬時に達成できます。
それはソーシャルネットワークや携帯電話の発達によるものです

世界中の見知らぬ人ともつながりことができる
ネットワーク社会の中で
今、本当に人はつながっているのか考えてみたいと思います

はるか昔はつながるには大変なことでした
手紙をだす、しかしそれも地域は限られている
東京(江戸)から京都、大阪へつながることがどれだけたいへんなことか。

ましてや世界の人々とつながるなんて・・・

今はPC画面で様々な人々の顔が見れ、日常の様子が見れて
ネット上で友達になれる、そんなインスタントフレンドが増えています。

それで今の人はつながっていると安心しているのかもしれません。
ネットワーク社会が発達すればするほどに
フェイスTOフェイスのコミュニケーションが薄れていることに気づきます。

面と向かって自分の気持ちを伝える、相手も気持ちを読み取る
そんな人として当たり前の「技術」(あえて言いますが)が退化しているような
そんな気がします。

つい十何年まえでさえ、電話は家に一台、思いを伝えるのは直接か手紙
そんな時代でした。

今は何でも携帯メール。

「愛してる」(ハートマークの絵文字)みたいなチープな表現で
済んでしまう、今の世の中が悪いというよりもそれが文明発達の必然性ならば致し方ないことですから。
ただし、人間はあくまでも人間なので世の中の変化に対応していつも進化を遂げてきました。
これから先、人間はどのように進化をしていくのでしょうか?

現代はうつ病が増え、自殺者も年間3万人を超す勢いです。
人間は「つながり」を求めていますが
それがネットでははく、本来血の通った人同士の「つながり」が必要なのではないかと思います。

家族、友達、仕事場
それぞれの「つながり」のなかで
楽しみ、悩み、苦しみ、喜び
それに対して
相手の表情で
喜びを感じ、悲しみを感じて
人は「つながり」を感じて
自分の居場所を感じるのではないかなと思います
(ちょっと難しい表現ですが)

一人でいる人がいたら、それに手を差し伸べてあげて
「つながり」を感じさせてあげて
心の安らぎを与える
あなたは一人ではないですよと

これが今の世の中に必要なことなのかなと思います
自分ひとりで悩んでいないで
もっと自分に素直に
自分に偽りなく
他人とフェイスTOフェイスの「つながり」も
これからも意識して
行こうと思います


今日の気づきでした
今日も活かされている一日に感謝♪
ありがとうございます
先日「仁」というドラマを見直しました。
大好きなんです。あのドラマ
幕末も好きですし、医療ドラマも好きですし、歴史も好き
そんな自分にぴったりじゃなかろうか?
勝手に思っています

今回は先日に続き「志」(こころざし)
について

今から150年前に実際に日本であった明治維新。
その頃に活躍したいわゆる幕末志士たち

年のころわずか20代半ば~30代の人々
そんな若者が日本を動かした時代があった!

決してフィクションではないこの時代に奔走した人々は
いったいどんな気持ちだったのか?考えてみました

当時の日本はペリーの黒船来航以来常に外国との脅威にさらされ
外交にうとい日本は不平等条約を結ばれる次第
どこから攻めれててもおかしくない状況に
日本は攘夷と倒幕に揺れ動いていました

そんななか「これではいかん!」と動き始めたのが当時の志士たちであります
坂本竜馬、西郷隆盛、桂小五郎、新撰組、高杉晋作などなど・・・まだまだいます

有名な坂本竜馬の「日本を今一度洗濯いたし申し候」は当時の日本がいかに危機にあったかを物語っています。

その志士たちがいかように立ち上がったか?それは日本の為になんとかしたいという「志」(っころざし)だということ。

どれだけの情熱とパワーがみなぎっていたかは想像に易いと思います。
日本の夜明けを見ずして散って行った彼らの志ははたして今の日本に受け継がれたのでしょうか?
驚異的な発展を遂げた世界の奇跡とうたわれる日本ですがその日本人の志はどうでしょうか?

政治、経済に興味がない人々であふれかえり
周辺の他国の脅威にさらされてもあまり関心がない様子・・

といっても自分も同類かもしれない
こうやって気にはしているが、何をすればよいかわからない・・

フラストレーションマックスで暴動が起きないのが日本人の良いところとはいえ
、こうやってブログでたらたら書いているくらいなのも平和なのかもしれないね。

せめて・・
せめて、日本人ということに誇りをもって
一人ひとりが意識していればいいのかな?

そんな気持ちです。

しかし、歴史は繰り返す・・このままではいつの日か、、

時代の変革の時には必ず大きな動きになります
そのパラダイムシフトに気づくか、気づかないか?

貴族社会から武家社会へ
戦国の世から天下泰平の世へ
鎖国から世界へ
世界大戦から平和憲法へ

世の中は必ず変革を遂げて今に至ります
次の変革の時はいつか?

でも・・・
私が一番関心を寄せているのは
来年の柔道整復師国家資格合格のこと・・・
ごめんなさい(汗)
大言壮語で

でも、日本を自分なりに考えています。
志を持って


今日も感謝の一日です♪
それでは