言葉にするのは、
難しい 苦手
(読書感想文も苦手やったな…
たいして感動しなかった課題図書を
どう言葉にすればいいのか…難
感動した本ですら、
言葉にするのは難しいのに)
どの曲もイントロから
それぞれ個性的で、
ニコルズらしいけど、
また新しいキラリ✨を発見
好きがあった
言葉と音とメロディの感じ
すっと言葉が届く
そして言葉のパワーがすごい
まっすぐ届いて、(入ってきて)
内側で響いてる
言葉がループする
ふいに頭の中で音楽が流れ出す
表現力がスゴイなぁ…
声も音もすごく優しくて、
うまくいえないけど、
目をつぶって聴くと
吸い込まれてしまいそうな感覚で、
エッ!もう終わり??
ってなったのが、「空」
ギターの音色も もちろんのこと、
途中から聴こえたラップスティールの音が
夢の中のような、
幻想的な雰囲気を醸しだしてる
どこかでそっと囁いた言葉が
時空を超えて、ふっと届いた
そんな不思議な感じ
クラシックギターの音色も
音がやわらかくて 素敵で、
目をつぶって聴きたい
その欲求にかられる
この曲 ふいにイヤホンから
流れてきたりなんかしたら、
まちがいなく泣くな…
そんな「空」.が、
今 いちばん好き
「笑えるように」
この曲もすごく好きで選び難いけど…
いまは「空」
はやくライブで聴きたい
ひとり 帰り道とか、
車の中とか、
夕方、深夜ラジオから、
サブスクのオススメなんかで、
ふいに流れてきたら…
絶対 グッときて、
耳から離れない
忘れられないと思う
(曲名をすぐ検索してしまうな 笑
深夜ラジオにリクエスト✨アリかも…)
老若男女
いまの若い学生にも、
絶対 届く曲だと思う
(恋をしていたら 好きな人がいたら)
まっすぐだからこそ、
言葉のパワーがすごい
やさしいけど強い
最強で最高
(名曲 あるある)
まだ、さらっと聴いただけ
集中して聴いてない
それでも、
「一日の流れを表したようなアルバムですね…」
ってラジオで言われてたのが、すごくわかる 同感
CDが届いたらリピートで聴こう
イヤホンでも聴いてみよう
あしたも笑えるように ☘️