シンパチです。
歳を取ると、記憶が曖昧になっていくひとが、ほとんどではないかと思います。
私の周りの高齢者でも、とてもそれを感じることが多いです。
そして、それもその人その人で、衰えるパターンが違っていたります。
私の周りの高齢者でアルツハイマーにかかっている人はいないので、まだ助かっていますが、時々、困ることはあります。
でも、昔のことはよく覚えているんですよね。
それが、実体験の旅行だったり、家族のイベントだったりは、本当に細かく、私よりもよく覚えていたりします。
しかし、近頃のイベントなどは、覚えていないことが多いです。
ある身近な高齢者は勉強家で、クイズを見ていても、漢字だとか地名だとか、本当によく未だに覚えています。
しかし、その答えをみんなで考えて発言しているのにしても、その言った発言を覚えていなかったりします。
例えば、Aの問題の答えを自分で言っておいて、Bの問題を考えていると、もうAの問題を答えたことを覚えていなかったりするします。
私が答えて、その言葉に返事をしているのですが、その次の瞬間には覚えていなかったりします。
昔のことというのは、思い出すという反芻行為をするので、脳みその記憶の重要パートに置かれていくのではないかなと私は思います。
なので、近頃のことほど、簡易パートに一旦置かれて、時間と共に消えていくのではないかと思います。
また、別の高齢者の例として、何より今日の曜日や予定を覚えられないというのが、あります。
でも、こういった人たちは、通常の会話では、本当に普通に会話が出来ます。
なので、大丈夫だと思って、約束なんかすると、当日まず忘れてしまうということはよくあります。
ですので、高齢者と約束などをするときには、十分に気を付けて、忘れることを想定して準備することが大事です。
また、相手が納得しているから大丈夫だと思っても、明日には考えが変わっているかもしれないと思っておく必要があると思っておくべきだと思います。