シンパチです。

製品開発を行っている場合、企画会議では、いろんなことが夢のように広がります。

こんな機能も入れたい、今の半分くらいコンパクトにしたい、落としても壊れようにしたいなどなど。

物つくりの場合、このような発想が、多く浮かびますし、それが一番楽しい時かもしれません。

しかし、時間やコストを考えると、すべてを叶えるなどというこは、夢のまた夢という場合が、ほとんどです。

で、機能やデザインをそぎ落として、現実的な路線へと進路を切って、開発段階に入るというのが通常の流れでしょう。

しかし、その時に、気を付けないといけないのが、そぎ落としたもの、コストを下げたもので、売れるものになるのか。

そして、他社を圧倒するような商品に仕上がるのかということです。

もちろん、コストやスケジュールを考えると、リスクは下げるべきですし、冒険は避けるべきです。

しかし、考えておかないといけないのは、それで、みんなが納得できるのはということです。

リリースした結果、そぎ落とした機能を他社が導入して大ヒットし、こちらは全然売れなかった。

こんな結果になったら、どうでしょうか?

泣くに泣けないのでは、ないでしょうか?

もちろん、経営判断だから仕方ないというのは、簡単です。

しかし、この商品の一番よいところは、どこなのか、どこだけは、絶対に引けないし、ここを押すべきというところをポリシーとして、決めておきましょう。

そして、それがだめなら、みんなであきらめる。

そのかわり、この機能、このデザインでいくには、会社一丸となって、取り組む。

悔いのないものに仕上げる気持ちを、スタッフ全員が持つ。

そして、それを会社が見守り、マネージメントする。

それだけ大事に作った商品なので、社長以下、営業マンは、責任もって、それを売り込む。

そういう流れが、会社にとっても、社員にとっても、一番の喜びになっていくんではないでしょうか?