シンパチです。

日本人は、文学でも、漫画でも、下積みをするということを、良しとすることが、よく書かれていました。

私が子供のころは、”根性”、”ド根性”というのが、愛言葉のように流行していました。

がんばれば、報われる、努力して、一歩一歩進んでいくというのが、美学のように言われてきました。

そのため、仕事でも、その仕事を極めていくために、毎日精進するということが、言われなくても、普通に誰もがやっていたのではないでしょうか?

しかし、海外では、ちょっと違っていますし、近年でも、変わってきているように思います。

先日聞いたラジオでも、言っていましたが、現代の中国では、今、旬なものにとにかく飛びつく、下積みは極力しないということでした。

それは、なぜかというと、下積みをして、極めていっても、その技術が極めたころには、使い物にならない可能性があるから

それよりも、今一番楽に手に入れられるものが、あれば、それに飛びつく

それの旬が終わったら、また、新しい飛びつきやすいものを探すということでした。

確かに、時代の速さ、技術の進歩を考えると一理あるなと思います。

車のエンジンも、電気中心になってくると、昔のガソリンエンジンの最先端の技術は使い物にならないなども、聞いたことがあります。

しかし、何かの技術を極めるということは、元技術屋の私としては、大切なことだと思っています。

というのも、極めた技術というものは、その技術のノウハウだけではないと思うからです。

その極めた技術は、他へも流用できるものは、たくさんありますし、どこに問題が起きそうで、どのような対処法があるかなどは、他の技術でも似たようなことは、多々あると思えるからです。

もちろん、それが完全とは言えませんし、私の考えが古いと言われても仕方ないとは、思っています。

しかし、極めた内容というのは、忘れませんし、全く役に立たなくなるということは、ないと思っています。

是非、みなさんも、自分なりに、考えてみては、いかがでしょうか?