シンパチです。

スタッフを育てるためには、教育が必要です。

教育と言っても、技術やルールを口頭で教えるだけでなく

その会社、店の道徳、思想も教える必要があります。

その会社のやり方、ルール、思想を早め早めに理解してもらいましょう。

そして、OJTです。

実際に、現場に出て実地での業務理解です。

頭で分かっていることと身体が理解していることは、理解度が全然違います。

ここまでは、ほとんどの会社がやっていることだと思います。

その後、それぞれのスタッフのスキルを伸ばすには、どうしたらよいでしょう。

それは、スタッフ同士の競争と助け合いです。

競争をすることで、それぞれのスタッフが自分磨きに力を注ぎます。

助け合いで、自分の苦手なところ、好きでないところをカバーし合うということが出来ます。

そのバランスが、うまくいくとそれぞれのスタッフをうまく生かすことが出来ます。

しかし、いうほど、このことは簡単では、ありません。

何をさせてもうまくこなす優秀な人と、何もうまく出来ない人というものは、出てきてしまいます。

それは仕方がないことです。

そうなった場合に、その出来ない人間に対しても、対応が必要です。

その出来ないスタッフに一番出来る役割を与え、その役割のプロフェッショナルになってもらいましょう。

で、それを他のスタッフ全員が、応援する、バックアップするという気持ちが大事になります。

特に、出来るスタッフにそうすることの大切さを教えましょう。

出来る人間は、出来ない人間に対して、無視したり、蔑んだりする傾向があります。

その行為が、全体のチームワークを崩す一番の原因に成りがちです。

そのあたりのバランスをうまくサポートすることに上司は、専念するようにしましょう。

そうすることが、全体の生産性を上げる一番の方法だと理解してもらいましょう。