車検完了っす!

月1回の泊まり勤務の明けでハーレーの車検でした。

前の週にマフラーとヘッドライトを純正に戻して


車検場に向かう前にいつもの上山テスターさんでヘッドライトの光軸合わせてもらって。

今回は自賠責保険もこちらでお世話になりました。




受付まで時間があるのでお昼はこちらっす























台湾ラーメンと中華丼のセットです。

どちらもミニではなくレギュラーサイズでお腹いっぱいです。ラーメンも程よい辛さで食べやすかったですよ


ボリューム満点でお安いです


初めて伺ったねですが美味しく頂きました。また寄せてもらいますね





お昼済ませて受付してユーザー車検のビデオみてレーンに並びます




この車両の車検は購入後初めてだったんで少し心配でした。ポジション変更にためにハンドルやライザーを交換しているため構造変更兼ねてます。










気になってた排ガスもクリアし一発合格です。

これで2年安心して乗れますね。










ひろみんが何度か紹介してたこちらっす!








泉屋

078-922-8176

兵庫県明石市林2-15-15 

https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28015341/





明石の少し西にある泉屋さんです



お昼どきだったので1時間ほど名前書いて待ってました










中華そばです

澄んだ醤油味のスープに背脂です









卵焼きです

明石ではこう呼ばれます



お出汁でいただきますが半分はソースとお出汁で

これが明石流









美味しくいただきました。奥さんにお土産で卵焼きです



また伺いますね!


ナイトランのお誘いです。



当初は夏に「行こうっ!」てことでしたが台風でのびのびになってました



田舎道の夜間走行なのでほぼ真っ暗な所も想定します


ヘッドライトはLEDを入れましたがレンズが純正なんでカットラインなんてありません


なんで補助灯を付けました












結構電気食うので本当に必要な時しか使えませんね


しっかりカットラインが出るので安心ですね













今では貴重品のプレクサスで磨きます



もともと50ccなんでスピードメーターが60km/hまででしたのでこうしました









純正メーター部分を切り取ってデイトナさんのメーターを入れてます


トリップメーターが使えたら良かったんですが実際は使えません


メーター分解時にリセットダイヤルの軸が折れて回せなくなってます


絶対出ないけど220km/hメーターです




結構苦労しました




しっかり燃料計も使えます




これでナイトランも安心でしょうか








先日からキャブのセッティングが決まってません。


走ってるとなんか薄い感じです


PC20のメインジェットを80番から85番にすると上がかぶるので82番です


最高気温が37℃付近で合わせたので少し涼しくなると変わっちゃったかもです


これでしばらく様子をみます



また、スプロケを32Tから31Tに変更です









最高速付近でのトルクがまだ残ってそうなので31Tを試してみます



すでにフロントは17Tなので

これでキタコさんのスプロケの限界です





これでしばらく様子みます






ひさびさにハーレー乗りました



ここのところずっとシャリーに乗ってましたが。


駐車場から道路に出す時にその車両重量を思い出しました。



















巡回コース回ってコンビニでアイスコーヒー飲んでます。




来月車検なのでマフラー戻したり、準備しなきゃ



季節がいいから本来ならツーリングなんですが









今日はこちらっす

















濃厚タンメンにチャーシュー2枚のトッピングです


美味しく頂きました


香ばしい野菜がたくさん乗ってるので罪悪感薄くて









4miniでキャンプに行くのが目的だったのでリアキャリアに乗らない荷物を積むためにサドルバッグ付けてみました



このバッグ、ハーレーとかじゃ小さい方ですが4miniならいい感じの大きさです













サポートはこちらっす


太いフレームで安心感があります。リアサスペンションのボルトに取付ました。

















シャリーを選んだ理由の1つにフレーム部分荷物が積めることもあります


キャンプで結構荷物多いんで搭載スペース大事ですね(荷物減らせ!ってことでしょうが!)

ここにセンターキャリアっす

(なぜかベトナムキャリアって呼ばれたりもします)

一昔前は手に入ったのですが、最近は希少らしくなかなか見つけられませんでしたがたまたま発見したので購入してました。


気温が下がったせいか高回転が伸びません。キャブ調整必要みたいですね。







ビッグキャブとハイカムを組んで次はキャブ調整です。


頂き物のキャブですのでどんなセッティングかわからないのでよくあるメインジェットを取り付けて実際に走って確認します



#90からはじめました


メインジェットが合ってない症状を師匠に聞いてから走ります



走ってすぐ加速がよくなっているがわかります。



でも高回転で失速します。

燃料が濃い現状とのことです


その後メイン数回取り替えて結局


#80が一番良さそうです


85ccのライトボアアップとPC20、ハイカムでエアクリーナ純正で#80って小さく思いますね

色々なブログではもっと大きなメインジェットを使っている様ですがしばらくこれで様子をみます



とりあえずセッティングが終わったの次は





純正キャブカバーはアクセルワイヤーのはみ出しやチョークレバー、アイドルダイヤルを扱えるように切り欠きます


















樹脂ですのでニッパーで切るだけで大丈夫です。

(最終的にチョークレバーが邪魔するので一番左側のスリットも切取りました)



試運転です












ついでにヘッドライトはLEDに







レンズが純正なのでこんなもんでしょう



ウインカーも小型化










しばらくこれで走ってみます。




ツーリングで「皆さんについていくのがやっと」の件最終回かな?






先日私のバイクの師匠に手伝ってもらって(ほんとんどやってもらってる)シャリーのパワーアップです。







購入以降ずっと温めてましたがようやく着手です

(だんだん早くなる実感が良いですね♪)




パーツと買い揃えてました

今回パーツたくさん必要でした

(とりあえず買い間違いはありませんでした)








今回はビッグキャブ化(PC20)とハイカムです。










ハイカムっす!

純正と入れ換えます










 ビッグキャブの定番のPC20です

これは先日突然亡くなったキャンプ仲間から生前にいただいていたものです。


大切に使わせてもらいますね







これでキャブとエンジンを繋ぎます









アクセルワイヤーは“配線ガイド”を使って元の経路に通します(そのまま引っこ抜くと入れにくいらしいです)


配線ガイドをキャブ側のケーブルにテープ等で外れないように巻きつけ、一旦ハンドル側に全てのワイヤーを手繰りよせます。その後一ケーブルの代わりに通された配線ガイドに新しいケーブルを巻きつけてキャブ側に戻します。

この時に引っ張るのではなく押し込んで行く様にして押された分だけを引っ張る感じです。









アクセルワイヤーが若干長いけど誤差の範囲でしょ




スロットルスリーブを削らないとワイヤーがぱんぱんでした(さすが師匠!)









これがあれば走行中でも触れますね。いじると(関西では“いらう”っていいますが)いろいろ必要になりますな








キャブのIN側(エアクリーナ側)は純正を使います


パワーフィルターなどを使うと吸気音がすごくうるさいらしいからです

でもそのままでは角度が付いたことと長さが足りません




そこで純正のダクトを切断して













用途は全く違いますがこのホースを良さげなところで切って差し込んで延長しました








とっ散らかってますが続きます





ダチョウ料理の大月さんで手に入れたバングルの刻印ラリーに出かけます




今回はいつもにちょい乗りコース内の道の駅三木さんで





















キッチンカーの

トヨカワコーヒーさんです


ごちそうさまでした〜







また伺いますね〜




これで3つです




   燃料計が「空」表示でもまだまだ走れる件ですが、予備ボトルを積んだことで、「 ガソリンが全くの空って燃料計はどこを指すの?」の実験です




田舎道を走っていていきなりエンジン止まりそうな気配で、路肩に寄せるとエンジンストップしました。ゲージを確認すると











「空」のちょっと下



これじゃわからんよね!


予想ではもう少し下だと思ってました。



予備 ボトルで1L給油して走り出します。次は本当に空ですから気を付けてGSで予備ボトルとともに給油しました。


なんだかな〜