スキンケア続報ですバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_054.gif


もともと、泡洗顔は夜しかしていませんでしたが

夜の泡洗顔も止め
化粧水も乳液も止めてから

10日が経ちましたバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_04_186.gif


素肌の変化は、お湯洗顔をするたびに感じますバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_048.gif


メイクはしていますバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_02_049.gif


でもファンデーションは、時々パウダリーを薄く目元につけるだけ。


ウォータープルーフのマスカラを使っているので
オイルクレンジングしています。


今ではコットンパフにオイルをつけて拭き取っていましたが、オイルを使って、指でくるくるとアイメイクを浮かせてから、お湯で流すだけにしてみました。


どんなオイルを使うかにもよると思いますが、私はオーガニック植物のマッサージオイルを使っているので、お湯だけでもさらさらになりましたバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_021.gif

オイルクレンジングの後は泡洗顔バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_232.gif
と、決めつけていたから
さらさらになった時はびっくりしたよバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_025.gif


美容気功の先生から、皮膚についてのレクチャーを受けたら、皮膚はこすらない方が良いと分かったので
バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-20110117093255.jpg

コットンパフとさよならしようと思いますバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_023.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_040.gif


洗顔、界面活性剤、消毒、皮膚常在菌…。


皮膚の上や中で起きていることって面白いバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_025.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-aka_bikkuri.gif


色々試しながら、続けてみるねバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_049.gif




バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_04_008.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_035.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_031.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_021.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_019.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_015.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_04_008.gif