先月末に購入したこちらフランス





DELF B1・B2対応 フランス語単語トレーニング
 
 
ブロ友さんは何人かお持ちの方がいらっしゃいますし、皆さまわかりやすくご紹介もして下さっているのでブログに書く必要があるのかな…と迷いましたが、私なりの使い方や感想を書きたいと思いますニコ
 
 

私の知る限り今までDELF B1・B2 の日本のテキストはなかったのですが、こちらは日本のもの日本
 
 
仏検対策問題集や仏検準1級・2級単語集を手掛けておられるモーリス・ジャケさんを始め、舟杉真一さん、服部悦子さんの共著です。
 
 
構成は
 
 
 
となっていて、シンプルで取り組みやすい構成だなと感じていますキラキラ
 
画像は白水社ホームページよりお借りしました
 
 

DELF対策を念頭に置き、個人的な使い方としては
 

①vrai ou faux の質問にさっと目を通す
 
②本文を聞く(メモは取らない)
 
③vrai ou faux にさっと答える
 
④本文をもう一度聞く
 
⑤vrai ou faux の答えられていないものを埋め答えの確認をする
 
⑥本文を読む
 
⑦右のページの語彙を確認、わからなかったものは何度か書いたり声に出して読む
 
⑧訳が不安なところはテキストの訳を確認
 
⑨Pour aller plus loin を読み、S’entraîner の問題を解く
 
 
を行っています。
 
 

DELF 対策を視野に入れて、またドラゴン桜やブロ友さんに教えていただいた、「聞き取り時にメモを取らない」訓練をするため、(特に1回目の音声は)メモを取らずに聞いています。
 
 
また、DELF は音声が2回流れるので、2回聞くようにしています。
 
 
こちらの音声はDELF B1 よりもゆっくりで、内容もB1の聞き取りより理解しやすいと感じました。
 
 
そのため、DELF B1 の実践問題集を解く前に使う問題集としてぴったりな気がしますニコ
 
 

vrai ou faux の質問にさっと目を通し、さっと答えることも、DELF対策の一環です。
 
 
DELF B1 Compréhension de l’oral の1,2 は、大体1つの質問につき5秒で目を通し答える計算なので、


もう一度B1を受けるにしろB2に進めるにしろ、この「さっと目を通しさっと答える」訓練が必要だと思っています真顔
 
 
 
テキストの印象としては、

 
・語句が意味だけでなく類義語や反対語などと一緒載っていて理解が深まる
 
・s’entrainer の問題で語句の問題があり、知識の定着がしやすい
 
・一つの問題が長くないので負担が少なく取り組みやすい
 
 
と感じました。
 
 
音声ダウンロード式&テキストがコンパクトなため、聞き取りやvrai ou faux に答えること、語彙の確認であれば、移動中や出先でも勉強可能でその点も良いなと思っていますニコニコ
 
 
お読みいただきありがとうございましたイエローハーツ
Bonne journée !