SNSの使い方
代表的なSNSといえば、Facebook、Twitter、Instagram。
Facebookはビジネスマン
Twitterは若者
Instagramは流行に敏感な層
Facebookの使い方ってわかるようでわかりづらい。
投稿することまでできてもその先どう活かすか。
いいねしたり、してもらったり、コメントもらったりして、コミュニケーションを取っていく。
ビジネスシーンではFacebookを名刺がわりに交換することだってある。
今後のお仕事に繋がるかもしれない大きな可能性を秘めている。かもしれない。。。
そう考えると、できないよりはできた方がカッコイイ。
Facebookの用途は様々。
個人のFacebookと会社のFacebookページ
私は個人のFacebookには、近況やプライベートなこと、たまに仕事のこと趣味なことなど載せている。
知人の記事にいいねしたり、特に広く知ってほしい情報はシェアしたり。
会社のFacebookページは、お仕事関連のブログやInstagramであげた内容をそのままシェアしている事が多い。
今のところはセミナーや教室のお知らせなど仕事に関連する内容が多いかな。
どういう手順で、ブログや、Facebook、Instagram、Twitterを関連づけていくかは、
ほぼ経験値でやっている。
ブログ→Facebookページ(グロスト舎)
ブログ→Twitter
Instagram→Facebookページ(グロスト舎)
Instagram→Twitter
Facebookページ→Facebook(粕谷本人のFacebook)
私に取って扱いやすいInstagramはほぼ毎日更新しており、やって楽しい。
ブログはご覧の通り、なかなかな状態(笑)
現状はこの通りでございます。
今日は実際にFacebookを使って、投稿したり、シェアしたりして体験してもらいました。
盛り上がりましたよ(笑)
グロスト舎 Facebookページ
兎にも角にも、発信しないことには始まらないSNSの世界です。
まずは、自分で投稿してみて、どうなるのか。
いいねして、シェアみてどうなるのか。
実際にやってみると、必ず見えてくるものがあります。
そしたら次のステップがありレベルアップしていきます。
私も、お伝えしたいことはたくさんあるので、今日から発信を再開いたします。
代表的なSNSといえば、Facebook、Twitter、Instagram。
Facebookはビジネスマン
Twitterは若者
Instagramは流行に敏感な層
Facebookの使い方ってわかるようでわかりづらい。
投稿することまでできてもその先どう活かすか。
いいねしたり、してもらったり、コメントもらったりして、コミュニケーションを取っていく。
ビジネスシーンではFacebookを名刺がわりに交換することだってある。
今後のお仕事に繋がるかもしれない大きな可能性を秘めている。かもしれない。。。
そう考えると、できないよりはできた方がカッコイイ。
Facebookの用途は様々。
個人のFacebookと会社のFacebookページ
私は個人のFacebookには、近況やプライベートなこと、たまに仕事のこと趣味なことなど載せている。
知人の記事にいいねしたり、特に広く知ってほしい情報はシェアしたり。
会社のFacebookページは、お仕事関連のブログやInstagramであげた内容をそのままシェアしている事が多い。
今のところはセミナーや教室のお知らせなど仕事に関連する内容が多いかな。
どういう手順で、ブログや、Facebook、Instagram、Twitterを関連づけていくかは、
ほぼ経験値でやっている。
ブログ→Facebookページ(グロスト舎)
ブログ→Twitter
Instagram→Facebookページ(グロスト舎)
Instagram→Twitter
Facebookページ→Facebook(粕谷本人のFacebook)
私に取って扱いやすいInstagramはほぼ毎日更新しており、やって楽しい。
ブログはご覧の通り、なかなかな状態(笑)
現状はこの通りでございます。
今日は実際にFacebookを使って、投稿したり、シェアしたりして体験してもらいました。
盛り上がりましたよ(笑)
グロスト舎 Facebookページ
兎にも角にも、発信しないことには始まらないSNSの世界です。
まずは、自分で投稿してみて、どうなるのか。
いいねして、シェアみてどうなるのか。
実際にやってみると、必ず見えてくるものがあります。
そしたら次のステップがありレベルアップしていきます。
私も、お伝えしたいことはたくさんあるので、今日から発信を再開いたします。